●当フォーラムの紹介

当フォーラムは京都市を拠点とし、さまざまな主体のパートナーシップで持続可能な社会の実現を目指す組織です。

●ワーキンググループ

当フォーラムでは、ワーキンググループ(WG)という名の分科会を複数設け、さまざまな取組を行っています。

●情報倉庫

当フォーラムの活動紹介をはじめ、京都市を中心とした、さまざまな環境情報を発信する広報活動を行っています。

■えこまつりワーキンググループ

●活動目的

お祭り・イベントには数多くの住民や観光客などが集まりますが、内容の面白さや来場者数の多さについては重視される一方で「環境負荷の低減」や「ごみの減量対策」には考慮が至らず、大量に温室効果ガスや廃棄物を出してしまうことがしばしばあります。

えこまつりWGでは、持続可能な社会の中でのお祭り・イベントのあり方を考えながら、参加者の交通手段をマイカーから徒歩・自転車・公共交通機関に切り替えてもらうことや、ごみの減量、省エネルギーの取組を行うなどの、お祭り・イベントが環境に配慮した事業になる実践活動や、お祭り・イベントを契機とした市民をはじめ主催者・参加者への環境教育に取り組んでいます。

●メンバー紹介

当WGには、お祭り・イベントの環境対策に関心のある市民をはじめ、イベント開催を請け負う代理店業などの専門家、イベント開催やごみの減量に関係する行政職員、使い捨て容器の使用削減や市民への環境意識の啓発などに取り組むNPOのメンバーなど、さまざまな方々が参加しています。

会議への出席等、どなたでもWG活動にご参加いただけます。どうぞ、楽しんでご参加下さい。

●会議等について

WGの運営会議を月に1回程度、主に平日19:00~21:00に開催しています。内容は主に、WG活動の進捗状況報告や今後の活動の進め方についての意見交換ですが、ときにはワークショップ形式での実働作業なども行っています。

会議の開催などの連絡は、主に、フォーラム事務局が管理を担当するWGのメーリングリスト(ML)で行っています。WG活動に参加してみようかとお考えの方には、まずはMLへの登録をお勧めします。MLへの参加を希望される方は、文末のフォーラム事務局まで電子メールでご連絡ください。

●これまでの歩み

2001年にWGを設置して以来、様々な活動を行っています。

■お祭り・イベントのエコ化に関する調査研究(2001年度~)

お祭り・イベントといっても規模や内容は様々で、エコ化の取組についても、具体的な内容やその普及啓発方策について、お祭り・イベントの規模と内容に応じて考える必要があります。WGでは、規模的には小は地蔵盆から大は祗園祭まで、またシンポジウムや飲食を伴うイベントなど様々な内容のお祭り。イベントを対象に、類型化とエコ化方策に関する調査研究を進めています。

■リユース食器の貸出システムの構築(2003年度~)

2003、2004年度は、環境省から「お祭り・イベントにおけるリターナブル容器システムの構築」事業(循環型社会形成実証事業)を受託し、使い捨てでない「リユース食器」を中心としたお祭り・イベントにおけるごみ減量方策のシステム化を行うと共に、その有効性を実証しました。

成果として、ひとつは、ごみ減量をはじめとしたお祭り・イベントのエコ化の情報提供のための冊子『はじめようえこまつり』※を制作・配布しました。

※すみません、現在は品切れで配布を終了しています。

また、WGのメンバーであるNPO法人地域環境デザイン研究所ecotoneが「リユース食器」の貸し出しを事業化しました。2006年度には京都で開催された約100のお祭りやイベントに協力し、約50万個の使い捨て食器の削減に寄与するなど大きな成果を上げています。

●現在進行中のプロジェクト

2007年度から、これまでの活動の蓄積をもとに、お祭り・イベントのエコ化に関するガイドラインや手引きの作成を進めています。

2007年度には、全国の自治体等が使用している同種のガイドラインの事例を収集し、数回のワークショップで内容の分解整理・再構築を行い、さらに京都の固有の事情を考慮に入れてガイドラインと手引きの素案作成を進めました。

この活動を引き継いで、本年度は、2つのかたちで、成果を世に出そうとしています。

ひとつは、京都市役所が「地球温暖化対策の推進に関する法律(1999年4月施行)」と「京都市地球温暖化対策条例(2005年4月施行)」に基づき地球温暖化対策を率先実行するための「京都市役所CO2削減アクションプラン」に対して、京都市主催イベントのエコ化の取組に関する一層先進的な内容を盛り込むよう具体的な提案を行います。

また、市内のイベント会場貸出窓口に常備してイベント主催者に配布するための、お祭り・イベントのエコ化のポイントを分かりやすく示したコンパクトなパンフレットの制作を行います。

●ワーキンググループ関連の記事

当サイトのこれまでのニュース記事の中から、えこまつりワーキンググループの動きを伝えるものをピックアップしています。ご参照ください。

●ウェブサイト

ワーキンググループのブログを開設しています。ぜひ、ご覧ください。