
●家庭の省エネ相談所とは?
省エネ相談所に参加すると、
どう具体的な省エネ努力をしたら良いのか、
無料で専門家からのアドバイスがうけられます。
今省エネに努力なさっている方々は、その方法を見直す機会に、
また省エネを新たに実践したいという方々は、その方法を知る機会としてご利用ください。
・省エネ相談の流れ
1.下記開催スケジュールを見て会場を訪問していただきます。
2.診断シートに生活スタイルや一ヶ月の光熱費を記入していただきます。
3.そのデータを診断プログラムにかけて、省エネ診断書を発行します。
4.その結果をもとに、専門知識の講習を受けた「省エネ診断アドバイザー」が
各家庭のライフスタイルに応じて、
より効率的な省エネのためアドバイスを行います。
●開催スケジュール表
「家庭の省エネ相談所」開設場所と開設日
開 設 場 所 |
開設日 |
時間 |
|
商業施設 |
ガレリアかめおか(亀岡市) |
1月19日(土) |
いずれも 10時~16時 |
ジャスコ福知山店(福知山市) |
2月2日(土) |
||
ジャスコ洛南店(南区) |
2月9日(土) |
いずれも 11時~16時 |
|
京都ファミリー(右京区) |
2月10日(日) |
||
京都三条会商店街(中京区) |
2月12日(火) |
||
カナート洛北(左京区) |
2月15日(金) |
||
区役所 |
北区役所 |
2月4日(月) |
いずれも 10時~14時 |
上京区役所 |
2月5日(火) |
||
中京区役所 |
2月7日(木) |
||
山科区役所 |
2月13日(水) |
||
下京区役所 |
2月14日(木) |
||
右京区役所 |
2月19日(火) |
||
西京区役所 |
2月20日(水) |
||
洛西支所(西京区) |
2月21日(木) |
||
伏見区役所 |
2月22日(金) |
||
深草支所(伏見区) |
2月25日(月) |
||
醍醐支所(伏見区) |
2月26日(火) |
||
東山区役所 |
2月27日(水) |
||
左京区役所 |
2月28日(木) |
||
南区役所 |
2月29日(金) |
※ 相談は無料 事前申込不要
●効果測定について
なお今回は、相談を受けた方々が、
その後省エネを実践できたかどうか、
その効果を測定するため、
電気・ガス使用量のデータ提供を呼びかけております。
データ提供希望者の方は、
3月ぶんの電気・ガス使用料請求明細書を送付していただきます。
協力していただいた方には、抽選でプレゼントを実施予定です。
●主催団体
京のアジェンダ21フォーラム
京都府地球温暖化防止活動推進センター
こちらののぼりが目印です。