■記事
2006/12/25
KES認証取得企業の声 公栄運輸株式会社
- 京都市との、ごみ収集運搬自動車の庸車(ようしゃ=車と運転手を派遣)契約業務
- TEL 075-602-2627
- 2006年9月に、KESステップ2を認証取得
社長が以前から、「業務自体、ごみ収集という地球環境問題に直接関わることをしているので、何か環境への負荷を減らせることをしたい」と考えていました。ISO14001の講習会に参加したこともありましたが、費用や取組の難しさの問題があり、どうするか迷っているときにKESのことを知り、KESを認証取得しました。
書類の作成が大変で何回か作り直しをしましたが、社員が最初から協力的だったこともあり、目標どおりの成果が出てきています。
内容としては、
- 電力使用量の削減
- プロパンガス使用量の削減
- 一般廃棄物の発生量の削減
- グリーン調達の推進
- 会社周辺の清掃等社会貢献
の5つの取組を行っています。業務でごみ収集車を使うので、この業務だからこそできる環境取組、普及啓発を行っています。例えば、運転手に時速50km未満での走行等、エコドライブを呼びかけたり、所有する22台全てのごみ収集車で、天ぷら油を原料にしたバイオディーゼル燃料を使っています。ごみ収集車にはKESのロゴマークを貼っているので、街で見かけたことがある方もおられるかも知れませんね。また会社周辺の清掃活動では、専用の黄色いユニフォームを着て、みな楽しんで掃除しています。
今後も環境に関する研修会に積極的に参加し、日々の業務の中で、常に環境の視点を忘れず、取組をすすめていきたいと考えています。
(取締役総務部長 笠井文雄さん)
写真:
笠井さん(左)と代表取締役社長の山本龍太郎さん(右)
KESのロゴマークが付いているごみ収集車の前で