■記事
2008年7月22日
京都環境コミュニティ活動(KESC)プロジェクト
事業者募集説明会を開催します
2008年8月5日(火)15:00~17:00 京エコロジーセンターにて
京のアジェンダ21フォーラム・京都環境コミュニティ活動プロジェクトチーム(プロジェクトリーダー 有限会社村田堂 取締役 長屋博久)では、地域への社会貢献活動に取り組む事業者・学校・住民が連携して環境取組を行う仕組みづくりを進めています。
- 京都環境コミュニティ活動(KESC) (京都市総合企画局地球温暖化対策室)
この度、参加を検討されている事業者、興味をお持ちの事業者を対象に、下記のとおり説明会を開催しますので、ぜひご参加くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
○本プロジェクトには、KESの一環として参加することができます。
○本プロジェクトには「プラスの環境影響」として取り組むことができます。紙・ゴミ・電気の削減に一通り取り組み、次に何をしたら良いのか頭を悩ませておられる事業者の方も、ぜひご参加ください。
記
- 1. 内容
-
- 京都環境コミュニティ活動プロジェクトについての概要説明
- 2007年度の活動報告
① 伏見区・自然エネルギー環境学習チーム
② 中京区・交通環境学習チーム
③ 伏見区・市民共同おひさま発電所づくりチーム
④ 水源の森づくりチーム - 参加を検討されている事業者の顔合わせ、意見交換
- 2. 対象
- 本プロジェクトへの参加を検討されている事業者、興味をお持ちの事業者
- 3. 日時
- 2008年8月5日(火) 15時~17時
- 4. 場所
- 京エコロジーセンター 3階 第1・第2会議室 地図
- 5. 参加費
- 無料
- 6. 主催
- 京のアジェンダ21フォーラム・京都環境コミュニティ活動プロジェクトチーム
- 7. 参加お申込み
・問合せ先 - 京のアジェンダ21フォーラム 担当 小山
TEL 075-647-3535
FAX 075-647-3536
E-Mail ma21f@mbox.kyoto-inet.or.jp - 説明会にご参加くださる場合は、8月1日(金)までに、上の連絡先に、事業者名、お名前、部署名、電話番号をお送りくださいますよう、お願いいたします。ご質問等も、お気軽にフォーラム事務所までお寄せください。
-
- 開催案内文とFAX用参加申込用紙(PDF)
自然エネルギー環境学習チームの活動:藤ノ森小学校