■記事
2009/12/12
京都環境コミュニティ活動(KESC)プロジェクト
【交通環境学習チーム】 【市民共同おひさま発電所づくりチーム】
11月21日(土)、22日(日) 京都環境フェスティバル2009にて実演
京都府総合見本市会館(パルスプラザ)で開催された「京都環境フェスティバル2009」にて、京都環境コミュニティ活動(KESC)プロジェクトの交通環境学習チーム、市民共同おひさま発電所づくりチームが、それぞれ環境学習を行いました。
【交通環境学習チーム】ワークショップコーナーにて環境学習を実施
交通環境学習チームは、ワークショップコーナー「こどもエコクラブ交流会」にて、子どもたちや保護者、先生、一般の方約50名に対し、環境学習「地域で働く人達と『くるま』について考えよう」を実施しました。
地球温暖化が起こる仕組みや、クルマと地球温暖化との関係、参加事業者が取り組んでいる、なるべくCO2の排出量を少なくするようなクルマの使い方、選び方などを伝えました。
様々な学年の子どもたちの注意を惹き付けるため、江戸時代の駕籠などの小道具も登場し、環境クイズをするなどの工夫を凝らしました。子どもたちはクイズの答えを真剣に考えていました。
見に来られていた方から、「皆さん、上手いですね」というお褒めの言葉をいただきました。
- ○ 実施メンバー
- チームリーダー 小野 淳一(株式会社ホンダカーズ京都))
メンバー(順不同)
筑波 聖之(株式会社ホンダカーズ京都)
山沢 邦良(株式会社エコロ21)
長屋 博久(有限会社村田堂)
写真 左:駕籠(かご)とクルマを比べてみよう 右:元気にクイズに答える子どもたち
■ 株式会社ホンダカーズ京都「社会活動地域貢献大賞」(近畿ブロック大賞)を受賞所 ■ |
---|
今年度の交通環境学習チームリーダー事業者・株式会社ホンダカーズ京都が、本田技研工業株式会社より、「社会活動地域貢献大賞」(近畿ブロック大賞)を受賞されました。KESC交通環境学習チームの活動で、市内の小学校での環境学習を活発に実施されたことが評価されての受賞です。受賞により、2010年2月に、交通環境学習チームが2007年度に初めて環境学習を行った朱雀第四小学校(中京区)にて、自律二足歩行ロボット「ASIMO」を使った特別授業が実施される予定です。 |
【市民共同おひさま発電所づくりチーム】紙芝居と自然エネルギーおもちゃを実演
寄稿:山本 龍太郎さん (市民共同おひさま発電所づくりチームリーダー 公栄運輸株式会社 代表取締役)
2009年11月21日(土)、22日(日)の午前10時から午後4時までの間、京都府総合見本市会館において、「京都環境フェスティバル2009」が開催されました。京のアジェンダ21フォ―ラムの京都環境コミュ二ティ活動(KESC)プロジェクトの市民共同おひさま発電所づくりチ―ム(略称:おひさまチーム)も、22日にこの催しに参加致しました。
今回の催しでは、おひさまチームは、京のアジェンダ21フォーラムのブースで、太陽光で動く玩具を持参し、幼児達に、太陽という自然エネルギーで物が動くということを分かってもらえるように努めました。また、地球温暖化を題材にした環境学習紙芝居「スーパータヌキの環境クン」及び「白クマのコロスケ」の2作品を上演しました。この紙芝居が、幼児達に本当に受け入れてもらえるのかどうか心配しておりましたが、幼児達と掛け合いをしながら大変好評だったので、我々チームメンバー全員、安堵しております。
今後の活動計画として、12月9日(水)に、伏見区醍醐のつくし保育園で、年明けの1月21日(木)には、伏見区向島の向島保育園で、環境学習紙芝居の上演を予定しております。
地球温暖化防止に対する地球規模の対策の必要性が叫ばれる今日、おひさまチ―ムは、少しでも環境保全のため、積極的に協力及び参加出来るチ―ムとして、これからも、子ども達が環境に対する考え方を分かりやすく体験出来るシステムの構築に取り組み、また、子ども達が環境に対する関心を持ち続けていけるよう、努力して参りたいと考えております。
- ○ 実施メンバー
- チームリーダー 山本龍太郎(公栄運輸株式会社)
メンバー(順不同)
笠井文雄(公栄運輸株式会社)
川阪益造(京都電測株式会社)
竹田利幸(科研製薬株式会社)
芝田春雄
写真 左:市民共同おひさま発電所づくりチームの皆さん 右:紙芝居実演の様子
京都環境コミュニティ活動(KESC)プロジェクトの活動の見学を希望される方は、フォーラム事務所までお気軽にご連絡ください。
- ■ KESC 今後の活動予定
- *自然エネルギー環境学習チーム 出前環境学習
2010年
1月28日(木) 京都市立藤ノ森小学校 - *交通環境学習チーム 出前環境学習
2010年
2月5日(金) 京都市立朱雀第四小学校
2月22日(月) 京都市立南太秦小学校 - *市民共同おひさま発電所づくりチーム 環境学習紙芝居、自然エネルギーおもちゃの実演
12月9日(水)社会福祉法人京都地の塩会 つくし保育園
2010年
1月21日(木)社会福祉法人向島保育園