●当フォーラムの紹介

当フォーラムは京都市を拠点とし、さまざまな主体のパートナーシップで持続可能な社会の実現を目指す組織です。

●ワーキンググループ

当フォーラムでは、ワーキンググループ(WG)という名の分科会を複数設け、さまざまな取組を行っています。

●情報倉庫

当フォーラムの活動紹介をはじめ、京都市を中心とした、さまざまな環境情報を発信する広報活動を行っています。

■旧メールニュース(各号)

 「世界水フォーラム交流プラザ京都」オープニングイベントのご案内を
お届けします。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



  ●●   「世界水フォーラム交流プラザ京都」       ●●
 ●●                                            ●●
  ●●   いよいよ6月23日にオープンします!  ●●



 この「交流プラザ京都」は、世界水フォーラムに向けたNGOを
はじめとする市民の自主的、自立的な活動を支援するために、
「第3回世界水フォーラム推進京都実行委員会」が設立した施設です。
「交流プラザ京都」は、
         ○ 市民・NGOの交流の場、
         ○ 水問題に関する情報収集、交換、発信の場、
         ○ NGO活動の場


水問題への市民の関心を高め、
第3回世界水フォーラムへの市民・NGOの参加を促進し、
水問題の解決に向けた持続的なネットワークの形成を目指しています。




■「世界水フォーラム交流プラザ京都 オープニングイベント」■


 日 時:2002年6月23日(日)12:00~17:30


 場 所:世界水フォーラム交流プラザ京都
         京都市営地下鉄烏丸線・丸太町駅下車 徒歩1分
         京都市バス「烏丸丸太町」バス停下車 徒歩3分
         (烏丸丸太町を南に1本下がった竹屋町通を西に入り南側、
          パーキングの西横のビルです。 TEL 075-254-7203)



《《《《《《《《《《《《〈イベント〉》》》》》》》》》》》》》


●伝えよう (1F)●


・「インターネットコーナー」 常時オープン
・"水の声"BOXの設置
     第3回世界水フォーラム、水への思いを
     多くの人に伝えてみませんか。


・ヴァーチャルフォーラム・水の声の説明会
     第3回世界水フォーラム事務局の方より
     ヴァーチャルフォーラムと水の声プロジェクト
     の解説をしていただきます。また、実際に
     ヴァーチャルフォーラムを体験してみて下さい。


・"きょうの水"
     京都の地下水を実際に味わえるコーナーです。


●やってみよう (2F)●


・聞き水と京都の地下水(13:00~14:30)
     コーディネート:松井惠さん(京都環境アクションネットワーク)
     
     ふだん、何気なく飲んでいる水ですが、
     実際水は思いのほか、多様なものです。
     判別できるか、ぜひ試してみて下さい。


・ユースな立場から語り合う!世界の水事情(14:30~16:00)
     コーディネーター:坂口研太(Youth Water Japan)


     世界の水事情について、海外からの留学生とともに
     語りあいたいとも思っています。それぞれの渡航経験
     や体験をもとに考えてみましょう。


・石鹸作り、アクリルたわし作り(16:00~17:30)
     コーディネーター:あざみ 祥子さん(エコライフ京都)


     石鹸運動をしてこられた薊さんおのお話を聞き、
     生活排水と水について一緒に考えてみたいと
     思っています。
 


●語りあおう (3F)●


・「座談会:会場参加者飛び入り企画!
       ~第3回世界水フォーラムにむけて~」 (12:00~13:30)
      コーディネーター:神田浩史(世界水フォーラム市民ネットワーク)


      この時間のパネリストはあなたです。ぜひ、みなさん
      自由に水フォーラムに対して意見を出し合いましょう。



・「尾田事務局長と語ろう!」(14:00~15:30) 


      第3回世界水フォーラム事務局長尾田さんに、    
 
      第3回世界水フォーラムとは何か?という簡単な
      解説をしていただき、その後、気さくにディスカッション
      をしたいと思っています。


      ファシリテーター:亀井洋行(世界水フォーラム市民ネットワーク)



・「食べ比べ・飲み比べ:京の水と食」(16:00~17:00)


      豆腐、酒、ビールについて食べ比べ、飲み比べを
      していただく時間です。お豆腐やさんの豆腐、
      コンビニ豆腐の違いを実際に自分の舌で感じて
      みて下さい。他にも、伏見のお酒、灘のお酒や
      ビール各種を用意しています。また、それぞれの
      製造過程やどのような水で作られているかを
      紹介します。



●見てみよう (4F)●


・写真展(常時)
・ビデオ上映(常時)
     コーディネーター:杉江貞昭さん(鴨川を美しくする会)


     鴨川についてのパネルやビデオを閲覧できます。



●表してみよう (5F)●


・水を表現しよう!~習 字~(12:00~14:30)



    “水”という文字、“水”にまつわる言葉を
    肩ひじはらずに、自由に筆で表現してみましょう。


    それを(みなさんの了解がとれたものは)交流プラザ窓の
    ‘和紙カーテン’にして通りを行く人への墨いろのメッセ
     ージにしたいと思います。



・森と水をつなごう!~森の楽器で水とつながる~(15:00~17:00)
    コーディネーター:堤幸一さん(湖沼会議市民ネット)


    楽器を作りを体験していただきます。
    その中で不思議なつながりを感じて
    いただけたら・・・と思っています。



なお、当日は18時から交流会も予定しています。
参加費は2,000円です。
受付時にこちらの参加も受け付けます。(前払いです)
こちらの方もよろしくお願いいたします。



《《《《《《《《《《《《〈  お知らせ  〉》》》》》》》》》》》》》


世界水フォーラム交流プラザ京都では、水に関する
さまざまな情報提供のできるPRコーナーの設置を
予定しています。つきましては、水に関する冊子、
パンフレットなどの資料がございましたら、御恵与く
ださるようお願いいたします。なお、冊子はできれば
複数冊、配布用パンフレットの部数はお任せします。


------------------------------------------
NPO法人 世界水フォーラム市民ネットワーク
         People's Forum on Water


〒604-0865
 京都市中京区竹屋町烏丸西入
         世界水フォーラム交流プラザ京都2F
 TEL:075-212-9132     FAX:075-254-7203
 E-mail:pfw@jca.apc.org
------------------------------------------
----------------------------------------------------------------
京のアジェンダメールニュース  http://www.jca.apc.org/ma21f/news/
ご意見・ご質問・広報依頼は → E-mail:ma21f-news@jca.apc.org
----------------------------------------------------------------