トップ > 各種公開資料 > 旧メールニュース >
■旧メールニュース(各号)
転送自由
------------------------------------------
京都嵯峨芸術大学観光デザイン学科
「資源デザイン論」集中講座 特別参加者募集
------------------------------------------
国内外で高い実績を誇る素晴らしい講師陣を迎え、座学とOJT形式のフィールド
ワークにより、資源デザインの手法を学びます。地域の魅力を地図の形にし、「資
源デザイン」が新たな観光魅力と地域づくりに寄与することを、最新技術を導入し
ながら体系的に学ぶ画期的な講座です。
大学に無理をお願いし、本学学生のみの受講枠を、「京のアジェンダ21フォーラ
ム」を通じての申込者を対象に特別に一般枠を開放していただきました。
エコツーリズム、エコミュージアム推進の核を形成する技術であり、さまざまな
まちづくりの活動においても必須の技術であり、今回は専門体系的に学べる稀有な
チャンスであると確信しております。ご応募お待ちします。
:授業日程:
9/13(金)
9:00~12:00 資源デザイン概論/資源の掘り起こしと地域デザイン
13:00~15:00 魅力ある地図の制作技法/情報の効果的表現技術
15:10~17:10 資源マップ制作演習/大覚寺周辺地図のコンセプト検討
9/14(土)
9:00~10:30 ヒアリング実習I /大覚寺周辺の農業と水路
10:30~12:00 ヒアリング実習II/嵯峨野の自然~植物編
13:00~17:10 資源マップ制作演習
水組(水系) 森組(植生) 農組(農作物) 寺組(文化財・景観)
9/17(火)
9:00~12:00 地図化作業
12:50~15:40 プレゼンテーション技術
:講師:
海津ゆりえ(資源デザイン研究所代表取締役、エコツーリズム推進協議会理事)
滝口貴美子(アートポスト代表・グラフィックデザイナー)
その他複数名
:参加費: 無料
:場所: 京都嵯峨芸術大学
京都市右京区嵯峨五島町1
TEL:075-864-7858 FAX:075-881-7133
市バス京都バス「車折神社前」下車 徒歩3分
京福電鉄嵐山線・北野線「車折」下車 徒歩5分
阪急電車嵐山線「松尾」下車 徒歩15分
JR西日本嵯峨野線「嵯峨嵐山」下車 徒歩15分
:申込先: 京のアジェンダ21フォーラム事務局まで
TEL:075-647-3535 FAX:075-647-3536
E-mail:ma21f@mbox.kyoto-inet.or.jp
※京都嵯峨芸術大学への直接の問合、申込はご遠慮ください。
:申込期日: 9月11日(水)午前中まで
----------------------------------------------------------------
京のアジェンダメールニュース http://www.jca.apc.org/ma21f/news/
ご意見・ご質問・広報依頼は → E-mail:ma21f-news@jca.apc.org
----------------------------------------------------------------