トップ > 各種公開資料 > 旧メールニュース >
■旧メールニュース(各号)
皆様へ
ヨーロッパ最大のエコ交通NPOである「交通と環境協会(T&E)」のスイス支部の
交通問題部部長のアドリアン・シュミット氏が、路面電車と都市の未来を考える
会RACDAの招請で来日します。
RACDAのご厚意により、京都でも下記のような企画でセミナーを開催することに
いたしました。
現在、進行中の「京都の公共交通の未来を創る市民フォーラム」の特別編として
開催いたします。
みなさまのご来聴を心よりお待ち申し上げております。
(※「京都の公共交通の未来を創る市民フォーラム」について
詳細は、ホームページでご覧いただけます。
→ http://web.kyoto-inet.or.jp/org/ma21f/)
___________________________________
「京都の公共交通の未来を創る市民フォーラム」特別セミナー ご案内
地球環境問題と公共交通システムの未来
-ヨーロッパ最大のエコ交通NPOの挑戦
___________________________________
■特別ゲスト/ アドリアン・シュミット氏(Adrian Schmid)
(ヨーロッパ最大のエコ交通NPO「交通と環境協会(T&E)」交通問題部部長)
■コーディネーター/中川大氏(京都大学工学研究科助教授)
■コメンテーター兼通訳/宗田好史氏(京都府立大学助教授)
■日 時/平成14年9月24日(火)午後7時~9時半
■会 場/学芸出版社 3Fホール 定員 90名(先着順)
(〒600―8216 京都市下京区木津屋橋通西洞院東入)
交通アクセス:京都駅烏丸口関西電力京都支店西側(新町通)を北へ→京都第三タワ
ーホテル角を西へ左折して木津屋橋通沿い徒歩北側右手です。
地図はこちら→
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/gakugei/kaisya/syozaiti.htm
■主 催/京のアジェンダ21フォーラム、NPO法人環境市民
■共 催(予定)/
今出川に路面電車を走らせる実行委員会、京の道と交通を考えるネットワーク、NPO
法人気候ネットワーク、地球温暖化防止京都ネットワーク、右京の交通問題を考える
懇談会、京都公共交通利用を促進する会、NPO法人ドア・ツー・ドア
■後 援/学芸出版社
■協 力/路面電車と都市の未来を考える会RACDA
■参加費/500円
■プログラム(予定)(計150分)/(逐次通訳を用意いたします)
(1)オープニング(10分)
趣旨説明と講師紹介
能村聡(京のアジェンダ21フォーラム事務局コーディネーター)
(2)話題提供「ヨーロッパ都市における公共交通の現在と未来
一交通と環境協会(T&E)がめざすもの」(90分)
アドリアン・シュミット氏(「交通と環境協会(T&E)」交通問題部部長)
(3)対談とディスカッション(50分)
主なテーマ「公共交通改革を推進するための市民・NPOの役割」
コーディネーター:
中川大氏(京都大学工学研究科助教授、京のアジェンダ21フォーラム幹事)
(4)クロージング(9:30)
**********************
● T&Eとは
欧州全域の交通NGOのネットワーク組織で、ドイツのProBahn、欧州自転車連盟など、
多数の有力NGOが加盟し、政治的にも影響力を持つ組織です。参考: T&Eのホームペー
ジ http://www.t-e.nu/
●講師プロフィール:
アドリアン・シュミット(Adrian Schmid)
・1956年スイス生まれ
・VCS(T&E)スイス(会員13万人有給スタッフ100名、事業規模約3億ユーロ)交通
と環境協会交通問題部長
・国民投票研究センター(アムステルダム)理事財政部長
・ユーロトピア(欧州直接民主主義運動)創立者
・2000年まで ルツェルン市議会議員、スイス緑の党副代表
●講演予定内容(交渉中)
1. T&Eについて(ヨーロッパT&E, スイスVCS)
団体紹介、設立の経緯、しくみ、ノウハウ、行政との関係、事業内容
2. スイスの交通事情(公共交通、自動車交通)について
3. 他の欧州の事例について(トラム成功例など)
4. ヨハネスブルグサミットと交通環境問題
5. 地球環境と交通システムについてのT&Eの主張
※この事業は(財)イオン環境財団からの助成により実施されます。
以上
------------------------------------
京のアジェンダ21フォーラム事務所
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町13
京エコロジーセンター2階活動支援室
TEL. 075-647-3535 FAX. 075-647-3536
E-mail. ma21f@mbox.kyoto-inet.or.jp
URL. http://web.kyoto-inet.or.jp/org/ma21f/
------------------------------------
----------------------------------------------------------------
京のアジェンダメールニュース http://www.jca.apc.org/ma21f/news/
ご意見・ご質問・広報依頼は → E-mail:ma21f-news@jca.apc.org
----------------------------------------------------------------