トップ > 各種公開資料 > 旧メールニュース >
■旧メールニュース(各号)
----------------------------------------------------------------
大沢の池 環境復元 「ソウギョバスターズ」第4回調査参加者募集
----------------------------------------------------------------
京都嵯峨芸術大学エコツーリズム専攻の真板教授は、昨年から、大覚寺・
大沢の池と周辺の生態系の総合的な調査・作業を通じて、基礎データを
積み上げ、大覚寺周辺を「環境復元」のエコツーリズム先進地域として、
地域住民、関係セクターと共に活動を始められています。その第4回調
査を行います。
日程:10月12日(土)~10月14日(月) の3日間
1、大沢の池で、池の水を抜き、実際に魚、貝等を引き上げての生態系調査
2、大沢の池にハス、スイレンの植え込み作業
3、樹木医と共に周辺の土壌改良作業(桂川のヨシの炭を混ぜ込みます)
興味ある分野毎に班別に分かれて本格的調査を行います。各班とも専門
家の指導の元、アットホームな雰囲気で、初心者でもとても楽しく調査、
作業できます。小学生の方でも保護者同伴であれば、とても楽しめます
よ。そこで取れたたくさんの珍しい貝や魚も頂けます。
スケジュール:
10月12日(土) 午後1時半から午後5時ごろ解散
大覚寺東側大沢の池集合
10月13日(日) 午後9時半から午後5時ごろ解散(昼食付)
10月14日(月) 午後9時半から午後3時・解散 (昼食付)
持参用具:長靴(出来るだけ丈が長く頑丈なもの)、軍手、汚れても良い服装、
採集した魚・貝を持って帰る人はその容器・袋
費用:無料
※1部のみの参加も可能です。
※調査期間中、京町家「真板邸」で無料宿泊ご希望の方は、その旨を申込時に
伝えてください。
申込期限:10月7日(月)まで
申込先:京のアジェンダ21フォーラム事務所
TEL. 075-647-3535 FAX. 075-647-3536
E-mail. ma21f@mbox.kyoto-inet.or.jp
----------------------------------------------------------------
京のアジェンダメールニュース http://www.jca.apc.org/ma21f/news/
ご意見・ご質問・広報依頼は → E-mail:ma21f-news@jca.apc.org
----------------------------------------------------------------