●当フォーラムの紹介

当フォーラムは京都市を拠点とし、さまざまな主体のパートナーシップで持続可能な社会の実現を目指す組織です。

●ワーキンググループ

当フォーラムでは、ワーキンググループ(WG)という名の分科会を複数設け、さまざまな取組を行っています。

●情報倉庫

当フォーラムの活動紹介をはじめ、京都市を中心とした、さまざまな環境情報を発信する広報活動を行っています。

■旧メールニュース(各号)

****************************************************************************
週刊あじぇんだ/第55号                      2004/05/09
****************************************************************************
   「京のアジェンダ21フォーラム」がお届けする環境まちづくり情報 from 京都
                   http://web.kyoto-inet.or.jp/org/ma21f/
今号の内容 =================================================================
(1)学習から実践へ 広がれグリーンコンシューマーの輪 ◇ ライフスタイルWG
----------------------------------------------------------------------------
(2)第4回鴨川さくらまつりでリターナブル容器システムを導入 ◇ えこまつりWG
----------------------------------------------------------------------------
(3)地球温暖化防止条例策定に向けて審議会答申に協働提案が大幅に盛り込まれる
----------------------------------------------------------------------------
(4)アジェンダ会員・関係団体の情報
 --------------------------------------------------------------------------
 ~05/31(月)地球にメッセージを送ろう!/北青少年活動センター
 05/29~全3回 『志の森』大学・自治体変革コース<G・期>/NPO政策研究所
______________________________________
(1)学習から実践へ 広がれグリーンコンシューマーの輪 ◇ ライフスタイルWG
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 コミュニティのアジェンダの醍醐地域モデル事業では、昨年度の連続環境学習会
「はじめよう、広げよう 環境にやさしいくらしとお買い物~あなたもグリーンコン
シューマーに!」の講座を修了した地域女性会や NPO法人伏水サポートネットワーク
の皆さんが中心になって、NPO 法人環境市民と協働で「醍醐環境にやさしい買い物実
行委員会」を結成し、環境イベント「醍醐・グリーンコンシューマーフェスタ(仮称)
」を6月11日(金)、12日(土)、13日(日)の3日間、アル・プラザ醍醐店と共同開
催します
----------------------------------------------------------------------------
 多くの人々が集う大型商業施設でのこの催しを通じて、グリーンコンシューマー
(環境に配慮した買い物行動)の輪を地域に広げ、住民同士の交流を深めることが狙
いです。
----------------------------------------------------------------------------
(1) 環境配慮商品を探し出すクイズゲーム(「アル・プラザ醍醐」1階の売り場)
(2) パセオ・ダイゴロー東館1階広場を用いた親子参加型の環境イベントの開催
(3) 消費者アンケートの実施(一般住民の環境行動意識の調査)等
----------------------------------------------------------------------------
 グリーンコンシューマーや地域での環境活動に関心のある方は、実行委員会にぜひ
ご参加ください。お問合せは → E-mail:ma21f@mbox.kyoto-inet.or.jp

______________________________________
(2)第4回鴨川さくらまつりでリターナブル容器システムを導入 ◇ えこまつりWG
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 第4回鴨川さくらまつりは、4月2、3、4日の3日間、当フォーラムも参画する実行委
員会の主催で開催されました。今回は、お客さんが出した資源ごみの分別回収にとど
まらず、平成15年度に確立したリターナブル容器システムをすべての飲食店鋪に導入
しました。
----------------------------------------------------------------------------
 この祭りは京都市の観光誘致促進イベントと位置付けられ、ライトアップされた鴨
川河川敷の桜を愛でながら、物産市や世界の屋台、フリーマーケット、ステージライ
ブなどが楽しめるもので、例年約6万人の来場者があり、春の訪れを感じる大きな祭
りとなっています。
----------------------------------------------------------------------------
 えこまつりWGでは、お祭り・イベントにおいて大量に消費される「使い捨て容器」
から脱却したいという思いから、かねてよりそれに替わる取組として研究してきた
「リターナブル容器システム」を、これまでの実績を踏まえ、鴨川さくらまつりに導
入することになりました。
----------------------------------------------------------------------------
 今回の祭りでは、「リターナブル容器」と「デポジット制」を組み合わせたシステ
ムを導入しました。利用者は、まずデポジット(預かり金)を払って容器を借り、その
後中身を購入します。使用後はデポジットと交換に容器を返却。使用済み容器は洗浄
機で洗浄し、清潔を保ちます。一連の流れの中でリターナブル容器システムを消費者
に体験してもらうことで、循環型社会の構築の必要性等について意識してもらうきっ
かけとなったのではと考えています。
----------------------------------------------------------------------------
 この活動に参加希望の方はご連絡ください E-mail:ma21f@mbox.kyoto-inet.or.jp

______________________________________
(3)地球温暖化防止条例策定に向けて審議会答申に協働提案が大幅に盛り込まれる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 「京都市地球温暖化防止条例(仮称)の基本的な考え方」について環境審議会から
の答申が出されたことを受けて、京のアジェンダ21フォーラム地球温暖化防止条例協
働提案プロジェクトチーム(以下PT)で対応を検討しました。
----------------------------------------------------------------------------
 推進体制、進行管理に協働提案の内容が大幅に取り入れられたことや、事業者に対
する家電製品のエネルギー消費効率関連の情報表示、説明の義務化等、フォーラムが
取り組んできた実効性が期待できる具体的な施策がいくつか明記された点は高く評価
できます。しかし、下記のようなことが条例化に向けての課題として残されています。
----------------------------------------------------------------------------
(1) 施策の部分については、もっと明確な方向性、具体化が必要。
(2) 条例の制定までに市民参加とパートナーシップの仕組みを明確化させる必要があ
  るが、今回の答申ではそのあたりの具体的な記述が不足。
(3) 温暖化防止に有効な自然エネルギー導入・普及に関する記述が欠如。
----------------------------------------------------------------------------
 以上のような答申に対するPTとしての評価や意見を、一旦取りまとめて公表し、市
に次のようなことを申し入れていこうと考えています。
----------------------------------------------------------------------------
(1) 条例案作成過程における協働提案の内容に十分配慮し、PTと緊密な意見交換や調
  整を行うこと。
(2) 「京都発ストップザ温暖化推進事業」で実施予定の市民会議等をPTと協働して開
  催すること。
----------------------------------------------------------------------------
 PTでは今後も活動を継続し、ライフスタイル、交通、企業、エネルギー、観光の5
つの部会に対して、ステークホルダー会議等で、今後検討すべき施策・事項等につい
ての議論を要請するとともに、市会議員との合同勉強会の開催に向けた準備を進める
こととなりました。
----------------------------------------------------------------------------
○京都市の今後の検討スケジュール
・4月 条例案の大綱を作成、発表
・5月 大綱に対する市民意見の募集、意見交換会の開催。
・それ以降、条例案作成作業の実施。
・9月の市会に上程予定。
----------------------------------------------------------------------------
 この活動に参加希望の方はご連絡ください E-mail:ma21f@mbox.kyoto-inet.or.jp

______________________________________
(4)アジェンダ会員・関係団体の情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ~05/31(月)地球にメッセージを送ろう!/北青少年活動センター
----------------------------------------------------------------------------
 ~We are Earth People!~地球にメッセージを送ろう!

内容:北青少年活動センターでは,4/22のアースデーを記念して,
みなさんから,「地球人な瞬間」と「未来の地球へのメッセージ」を
募集しています。メッセージは,文章でも,ポエム・ラスト・写真etc.
どんな形のものでもOKです。
※地球人な瞬間とは,環境のために自分がちょっと気をつけて行動した時や,
とても身近に自然を感じた時etc.な瞬間のことです。
※未来への地球へのメッセージは,未来の地球はこんな風になってて欲しいという,
あなたの想いです。

☆『地球を守る』っていうと,大きなこと過ぎて自分にはムリ!関係ないって思う
かもしれないけど,難しく考えなくても大丈夫!ふだん自分がちょっと環境のため
に気をつけて行動していること(レジ袋をもらわないとか),私は海がとにかく好
き!超きれいにしたい!なんていう自然に対する想いがある人は,みんなEarth
 People(地球人)。この気持ちを表現すれば,それが他の誰かに伝わって,
どんどんEarth People(地球人)仲間が増えること,マチガイなしです。
そしたら地球を守れるよ。
メッセージいっぱい待ってます。

ココで集まったメッセージは,6/5~6/12の世界環境週間の間,北青少年活動センター
にて展示します。ご協力お願いします。

募集期間:2004年4月22日(木)~5/31日(月)
参加費:無料
参加資格:特にありません。
受  付:下記の内容を記入して,北青少年活動センターにご持参いただくか,
     e-mail,FAXにてご応募下さい。

◎記入内容
名前(ペンネーム可),年齢,連絡先(住所&電話番号,メールアドレス)
地球人な瞬間はどんなときか?
未来の地球へのメッセージ
※イラストなどでもけっこうです。字数制限は特にありませんが,簡潔な文でお願い
します。

問合せ:北青少年活動センター
〒603-8165 京都市北区紫野西御所田町56番地北区総合庁舎西庁舎3階
電話 075-451-6700,FAX 075-451-6702
e-mail: nishiho@jade.dti.ne.jp
URL :http://www.ys-kyoto.org/kita
平日 10:00~21:00 日・祝 10:00~18:00 水曜日休館 

主催:京都市,(財)京都市ユースサービス協会(北青少年活動センター)

----------------------------------------------------------------------------
 05/29~全3回 『志の森』大学・自治体変革コース<G・期>/NPO政策研究所
----------------------------------------------------------------------------
 持続可能社会・分・社会・民主主義社会の実現に貢献する
 地域づくり人材を養成する『志の森』大学
 自治体変革コース<G・期> 受講生募集 【速報】

■開催日時
 ●2004年5月29日(土)・30日(日)いこいの森びわ湖研修室(大津市山上町775-6)
 ●2004年6月12日(土)ドーンセンター会議室
            (大阪市中央区大手前1-3-49大阪府立女性総合センター)
■定員 20名 ※先着順。全日程参加、宿泊可能な方優先。
■対象 主に自治体職員。その他、自治体変革に関心のある方。

■プログラム
<G・日>5月29日(土)
 ●13:00~
  開講・オリエンテーション
 ●13:30~15:30 【特別講義】
  「地方自治の新たな展開-ガバナンスと協働-」
  村尾信尚氏(関西学院大学教授、「もうひとつの日本を考える会」座長、千葉県
  参与、元三重県総務部長、元大・省主計局主計官、元財務省理財局国債課長)
 ●16:00~18:00【第1講】
  理論編「市民主・時代の行政システム改革」
  尾崎誠一(志木市企画部政策審議室主査)
 ●18:30~ 懇親会 / フリーディスカッション等
  ―宿泊―
<G・日>5月30日(日)
 ●9:30~12:00【第2講】
  理論編「持続可能な地域づくりと自治体変革」
  木原勝彬(特定非営利活動法人NPO政策研究所理事長)
 ●13:00~15:00【第3講】
  理論/実務編「協働型地域づくりと行政システム改革」
  久 隆浩(近畿大学理工学部助教授)
 ●15:30~17:30【第4講】
  実務編「協働型地域づくり豊中市での取り組み」
  田中逸郎(豊中市市民活動推進課長) <G・日>6月12日(土)
  実務編「市民自治のコミュニティづくり宝塚市での取り組み」
  田中義岳(宝塚市社会教育部長)
 ●15:30【第6講】
  実務編「環境自治体ネットワーク戦略」
  すぎ本育生(特定非営利活動法人環境市民代表理事)
 ●16:00~18:00【第7講】
  実務編「政策づくりのワークショップとふりかえり」
  島崎耕一〔(株)UFJ総合研究所研究員、NPO政策研究所理事〕

■費用 【受講料】 40,000円
    【宿泊費等】15,000円(1泊3食付、懇親会費を含む)
■お申込・問合せ先  (特活)NPO政策研究所事務局
 〒553-0006 大阪市福島区吉野4-29-20大阪NPOプラザ204
 TEL 06-4804-1142 FAX 06-4804-1143 Eメール npa@jca.apc.org
<主催>特定非営利活動法人NPO政策研究所 http://www.jca.apc.org/npa/
<共催>龍谷大学地域人材・公共政策開発システム・オープン・リサーチ・センター

______________________________________
(5)京のアジェンダ21フォーラム/ミーティング&行事予定
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
05/10(月)13:30~食の循環WG運営会議/市役所寺町第3会議室
05/11(火)19:00~えこまつりWG運営会議/朝日ビル9階会議室
05/18(火)19:00~交通WG自転車タスク会議/朝日ビル9階会議室
05/19(水)10:00~エコツーリズムWG宿泊施設エコ化第2回実行委員会/場所未定
05/28(金)14:00~自然エネルギーWG運営会議/気候ネットワーク事務局
----------------------------------------------------------------------------
ご関心をおもちの方は、会員・会員外に関わらず、広くご参加ください。
参加希望・問合せは京のアジェンダ21フォーラム迄 ma21f@mbox.kyoto-inet.or.jp

****************************************************************************
週刊あじぇんだ/第55号                      2004/05/09
****************************************************************************
京のアジェンダ21フォーラム http://web.kyoto-inet.or.jp/org/ma21f/
 〒612-0031 京都市伏見区深草池ノ内町13 京エコロジーセンター内
 TEL:075-647-3535 FAX:075-647-3536 E-mail:ma21f@mbox.kyoto-inet.or.jp
 http://web.kyoto-inet.or.jp/org/ma21f/kaigishitsu/map.htm  編集/西本裕美
============================================================================
「アジェンダ21」とは「21世紀への課題」という意味。京のアジェンダ21フォーラム
は市民・事業者・行政が力を合わせて環境と共生できるまちの姿を描いていきます。
----------------------------------------------------------------------------
 ご意見・ご質問・掲載依頼    E-mail:ma21f-news@jca.apc.org
 登録・解除・バックナンバー閲覧 http://www.jca.apc.org/ma21f/news/
----------------------------------------------------------------------------
※週刊あじぇんだ第55号、第56号は同時発行です。