●当フォーラムの紹介

当フォーラムは京都市を拠点とし、さまざまな主体のパートナーシップで持続可能な社会の実現を目指す組織です。

●ワーキンググループ

当フォーラムでは、ワーキンググループ(WG)という名の分科会を複数設け、さまざまな取組を行っています。

●情報倉庫

当フォーラムの活動紹介をはじめ、京都市を中心とした、さまざまな環境情報を発信する広報活動を行っています。

■旧メールニュース(各号)

****************************************************************************
週刊あじぇんだ/第62号                      2004/07/14
****************************************************************************
   「京のアジェンダ21フォーラム」がお届けする環境まちづくり情報 from 京都
                   http://web.kyoto-inet.or.jp/org/ma21f/
今号の内容 =================================================================
(1)京都省エネラベル協議会 設立記念シンポジウムを開催     7/25(日)
----------------------------------------------------------------------------
(2)平成16年度京のアジェンダ21フォーラム総会報告
----------------------------------------------------------------------------
(3)リターナブル容器システムの体制作りをお手伝いします  ◇ えこまつりWG
----------------------------------------------------------------------------
(4)啓発冊子『はじめようえこまつり』を発行       ◇ えこまつりWG
----------------------------------------------------------------------------
(5)アジェンダ会員・関係団体の情報
 --------------------------------------------------------------------------
 07/22(木)~28日(水)善木山遊びの寺子屋/フィールドソサイエティー
 07/22(木)ゼロ・ウェイスト/これからの自治体ごみ行政プランニング
 07/24(土)ゼロ・ウェイスト/上勝町、ごみ・ゼロへの挑戦/グリーンピースJ
 07/27(火)森林バイオマスについて考える勉強会(18)/薪く炭くKYOTO
 07/31(土)~8/1(日)オゾンキッズ2004in富士山/ストップ・フロン全国連絡会
______________________________________
(1)京都省エネラベル協議会 設立記念シンポジウムを開催     7/25(日)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 なるほど かしこい選び方がある ~地域発省エネラベルの経験と展望~
----------------------------------------------------------------------------
 京都省エネラベルグリーンコンシューマーキャンペーン実行委員会は
 「京都省エネラベル協議会」に生まれ変わります
----------------------------------------------------------------------------
 家電製品への五段階の省エネ性能と電気代表示を行なう「省エネラベル」は、京都
府内160店舗、全国では約600店舗に広がりました。京都における「省エネラベル」の
取組は、これまで市民・販売事業者・行政のパートナーシップにより成果をあげてい
ます。これをさらに推し進めるとともに、東京都など他地域の取り組みとも連動した
「地域発スタンダード」を確立するために、このたび「京都省エネラベル協議会」を
立ち上げ、記念シンポジウムを開催します。 
----------------------------------------------------------------------------
日時:2004年7月25日(日)14:00~17:00
場所:京大会館(京都市左京区)101会議室 http://www.kyodaikaikan.jp/
----------------------------------------------------------------------------
●挨拶:中島和子(当協議会代表・京都市生活学校連絡会会長)
●報告1:京都でのこれまでのラベリングの取り組みと今後の展望について
     田浦健朗(当協議会運営委員長・(特)気候ネットワーク事務局長)
●報告2:「親切な町のでんきやさん」の省エネ家電販売促進活動について
     田中昭三氏(京都府電機商業組合理事長)
●基調講演:地域発「省エネラベル」の意義
     ~販売事業者はどのように環境情報を提供することが望ましいのか~
     植田和弘氏(京都大学大学院経済学研究科教授・地球環境学堂教授)  
●パネルディスカッション:
    「地域発省エネラベルは他都市への波及と制度化へ向かう」
コーディネーター:
すぎ本育生氏(特定非営利活動法人環境市民代表理事)
パネラー(発言予定順):
・宇高史昭氏 京のアジェンダ21フォーラム、京都市環境局地球環境政策課
・経済産業省・資源エネルギー庁省エネルギー新エネルギー部省エネルギー対策課
・増田真二氏 (株)ヤマダ電機営業本部西日本営業部関西地区部地区部長(予定)
・平田仁子氏 (特)気候ネットワーク運営委員
----------------------------------------------------------------------------
主催:京都省エネラベル協議会(事務局 (有)ひのでやエコライフ研究所)
構成団体(順不同): 
NPO法人環境市民、NPO法人気候ネットワーク、NPO法人木野環境、NPO法人きょうとグ
リーンファンド、NPO法人コンシューマーズ京都、NPO法人伏水サポートネットワーク、
京都消費生活有資格者の会、京都市生活学校連絡会、京都府生活協同組合連合会、京
都市地域女性連合会、大学生協京都事業連合宮津市エコネットワーク、京都府電機商
業組合、京都府電気工事工業協同組合、(株)ジイケイ京都、京都府地球温暖化防止
活動推進センター、京エコロジーセンター、京のアジェンダ21フォーラム、京都府、
京都市
共催:特定非営利活動法人環境市民、特定非営利活動法人気候ネットワーク
後援:京都府地球温暖化防止活動推進センター、京エコロジーセンター、京のアジェ
   ンダ21フォーラム
----------------------------------------------------------------------------
問合せ先:TEL:075-751-9865 FAX:075-751-9021   ※事前申込は不要です。
     E-mail: itoh@r3.dion.ne.jp(担当:伊東)

______________________________________
(2)平成16年度京のアジェンダ21フォーラム総会報告
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 平成16年 6月26日(土)、京エコロジーセンターシアターにて平成16年度京のアジ
ェンダ21フォーラム総会が開催されました。
 今年度総会は3部構成になっており、第1部の総会、第2部の小幡範雄立命館大学
教授(フォーラム幹事長)、新川達郎同志社大学大学院総合政策科学研究科教授によ
る記念セミナー、そして第3部が会員交流会「サロンdeエコ」でした。
 出席43名・団体、委任状提出253名・団体、計296名・団体で、会員総数493名・団体
の過半数を充たしたので、総会は成立いたしました。
 第1号議案「平成15年度事業報告について」第2号議案「平成15年度決算報告につ
いて」及び、第3号議案「平成16年度事業方針案及び事業計画案について」第4号議
案「平成16年度事業予算案について」それぞれ承認されました。
 なお、第2部、第3部については次号にて報告いたします。
----------------------------------------------------------------------------
 本件に関する問合先: E-mail:ma21f@mbox.kyoto-inet.or.jp
______________________________________
(3)リターナブル容器システムの体制作りをお手伝いします  ◇ えこまつりWG
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 えこまつりワーキンググループでは、お祭りやイベントでリターナブル容器システ
ムが利用されやすいような体制作りを行っています。今年度のスタートとして、あけ
ぼの保育園、同じくP-hour(ピーアワー)においてリターナブル容器システム運営の
お手伝いをいたします。リターナブル容器システムにご興味持っていただける方はぜ
ひご来場ください。
----------------------------------------------------------------------------
○あけぼの夏まつり 
 日時:2004年7月17日(土)16:00~19:30
 場所:あけぼの保育園(地下鉄東西線「醍醐駅」下車 醍醐総合庁舎西入ル)
----------------------------------------------------------------------------
○P-hour(ピーアワー)
 日時:2004年7月17日(土)~18日(日)14:00オープン 16:00スタート
 場所:京都大学西部講堂(市バス「京大正門前下車」) 
----------------------------------------------------------------------------
 問合先:アジェンダフォーラム事務所 E-mail:ma21f@mbox.kyoto-inet.or.jp
______________________________________
(4)啓発冊子『はじめようえこまつり』を発行       ◇ えこまつりWG
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 お祭りやイベントを通じて、循環型社会のミニモデルを社会へ発信しませんか?
----------------------------------------------------------------------------
 えこまつりWGでは、冊子『はじめようえこまつり 考えてみませんか お祭りと環境
のいい関係』をこのたび発行しました。この冊子は、地域で実施するお祭り/イベン
トの主催者を対象に、環境配慮型のお祭り/イベント=「えこまつり」を提案するた
めに作成したものです。
 お祭りは数多くの住民や観光客が集う場所です。そこでのごみの減量やリサイクル
の取組は、主催者にとっても、また参加する市民や観光客にとっても、ごみの少ない
ライフスタイルに転換するといった、環境へ配慮するきっかけとなったり、楽しみな
がら環境教育・啓発の機会を持ったりすることことが可能になります。
 冊子の内容は、誰でもすぐに始められるお祭り/イベントでの環境対策から、ごみ
のないお祭りを主催するためのリターナブル容器等を使用するシステムの導入等、段
階を追って紹介しています。 
 例えば使用する容器について言えば、紙の容器やプラスチック製リタ-ナブル容器
など、いくつかの選択肢を提示し、それぞれの特徴や、メリット、デメリットを併せ
て記しています。
 これを読んで、気軽に楽しみながら「えこまつり」を実践してみてください。
----------------------------------------------------------------------------
 冊子請求&問合先:フォーラム事務所 E-mail:ma21f@mbox.kyoto-inet.or.jp

______________________________________
(5)アジェンダ会員・関係団体の情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 07/22(木)~28日(水)善木山遊びの寺子屋/フィールドソサイエティー
----------------------------------------------------------------------------
 おてらでなんかやったはる 小中学生の参加者募集中

 日時:7月22日(木)~28日(水)
 場所:法然院、森のセンター、・山の善気山(京都市左京区鹿ケ谷御所ノ段町30)
 主催: 法然院・遊びの寺子屋実行委員会
 申込・問合:法然院森のセンター TEL:075-752-4582(毎週火、第1・3月曜日休館)

内容:                 (定員/参加費)
22日(木)10:00~14:00 大文字山に登ろう(20名/500円)
     13:00~16:00 万華鏡をつくろう(40名/300円)
23日(金)10:00~12:30 お寺と森の探検 (20名/500円)
     13:30~15:00 おかあさんといっしょ ふろしき体験教室
                    (親子20組/500円)
24日(土)10:00~15:00 竹から生まれた「竹子」を作ろう(15名/700円)
                          (低学年は親子で)
     10:00~15:00 土笛を作ろう   (15名/700円)
     10:00~15:00 わくわく折り紙教室(親子30組/500円)
25日(日)10:00~12:00 お箏一日体験教室 (20名/500円)
     13:00~16:00 掛け時計を作ろう (20名/800円)
      13:00~16:00  碁って何?いっしょに碁やろか?(30名/無料)
26日(月)10:00~12:30 ぬいもの教室 担当:染谷みち子氏 (15名/500円)
     10:00~12:30 野の花でしおり作りを楽しもう 西島楊子氏(10名/500円)
27日(火)10:00~12:30 砂で絵?砂に絵?砂が絵? (20名/500円)
     12:30~14:30 弥生人になってみよう(50名/500円)
     15:00~16:30 民族楽器で遊ぼう  (20名/500円)
28日(水)10:00~12:30 はじめてのいけばな (12/700円)

 ※その他申し込み不要の催し物も目白押し。詳しくはお問い合わせを。

----------------------------------------------------------------------------
 07/22(木)ゼロ・ウェイスト/これからの自治体ごみ行政プランニング
----------------------------------------------------------------------------
 ゼロ・ウェイストセミナー2004 in 大阪/自治体職員、議員、コンサルタント向け

 日時:2004年7月22日(木)14:00~
 場所:大阪国際会議場 http://www.gco.co.jp/ta/index.html
 主催:グリーンピース・ジャパン
 詳細&申込: http://www.greenpeace.or.jp/s/zwsemi0722

 現在、多くの地方自治体が「ごみの発生抑制」の方法を模索しています。このセミ
ナーでは、EU、英国政府、英国地方自治体などのプランニングを手がけてきたコンサ
ルタントであるドミニク・ホッグ氏をお招きし、ごみの発生抑制、ごみ処理行政のコ
スト削減、環境汚染の削減などEU型の手法を紹介していただきます。
 特に、自治体職員、コンサルタント、堆肥化・バイオガス施設メーカー、シンクタ
ンク、議員の皆様のご参加をお待ちしております。

----------------------------------------------------------------------------
 07/24(土)ゼロ・ウェイスト/上勝町、ごみ・ゼロへの挑戦/グリーンピースJ
----------------------------------------------------------------------------
 ゼロ・ウェイストセミナー2004 in 大阪/一般向け

 日時:2004年7月24日(土)13:30~
 場所:大阪国際会議場 http://www.gco.co.jp/ta/index.html
 主催:グリーンピース・ジャパン  後援:徳島県上勝町
 詳細・申込 http://www.greenpeace.or.jp/s/zwsemi0724

 「2020年までにごみをゼロにする」リサイクルという概念の一歩先を行く、そもそも
ごみをつくらせない・つくらない町づくりを目指すというゼロ・ウェイスト宣言で、日
本中をあっと驚かせた(ごみの34分別でリサイクル率80%を達成)徳島県上勝町長と、
EUからきたゴミコンサルタントのホッグ博士のお話です。役立ちます!どなたでもご参
加いただけますので、お気軽にお申込ください。


----------------------------------------------------------------------------
 07/27(火)森林バイオマスについて考える勉強会(18)/薪く炭くKYOTO
----------------------------------------------------------------------------
 地球温暖化問題と森林バイオマスのふか~い関わり
   -地球の炭素循環から京都議定書まで-

◇内 容:地球温暖化問題における森林バイオマスの位置づけ
     森林バイオマスを通じた温暖化対策
     京都議定書における森林バイオマスの取り扱い 等
◇講師: 橋本 征二氏(国立環境研究所循環型社会形成推進・廃棄物研究センター)
◇案内役: 薪く炭くKYOTO 伝道師プロジェクトチーム
◇日時: 2004年7月27日(火)19:00~21:00
◇場所:「ひと・まち交流館 京都」第2会議室(河原町五条ルる東側)
    TEL:075-354-8711 http://www.hitomachi-kyoto.jp/access.html
◇交通機関:市バス17、205号系統「河原町正面」下車
      京阪電車「五条」下車 徒歩8分
      地下鉄烏丸線「五条」下車 徒歩10分
◇参加費:会員無料  会員外200円
◇その他:事前申し込み不要
■問い合わせ: 薪く炭くKYOTOまで E-mail:sinktank@keddy.gr.jp

※森林バイオマス・ポストカードを発売

 森林バイオマス利用をイメージした4種類のポストカードを作成しました。
 ポストカードを通して、多くの人にバイオマス利用の楽しさや大切さを伝えて
 いければと思っています。
 森林バイオマスを愛する皆さま、森林バイオマスを多くの人に伝えたい皆さま、
 薪く炭くKYOTOの活動趣旨にご賛同・応援いただける皆さま、しんたんくんの
 ファンの皆さま、ポストカードはいかがでしょう。
 http://sinktank.kdn.jp/goods/postcard.html

※書籍案内『京都・火の祭事記~伝統行事からみた森林資源と人のつながり~』
 A5版69ページ 600円(薪く炭く会員) 700円(薪く炭く非会員)
 お問合せ先 E-mail:sinktank@keddy.gr.jp tel/fax:075-361-1896(留守電有)

----------------------------------------------------------------------------
 07/31(土)~8/1(日)オゾンキッズ2004in富士山/ストップ・フロン全国連絡会
----------------------------------------------------------------------------
 夏休み恒例 オゾンキッズ2004 in 富士山
 飛びだそう!緑の風のなかへ、考えよう!青い地球と空のこと

 ●キャンプの目的
 自然に囲まれた富士山のふもとで1泊2日のキャンプを行い、自然や人との交流の
中から地球環境問題について学びます。そして家庭や地域社会での自分の役割を見つ
けだすことを目的としています。本年は3回目の開催となります。

 ●開催概要
 日時:2004年 7月31日(土)~8月1日(日)1泊2日
    集合(31日)現地集合 午後1時  解散(1日)現地 午後3時
 会場:静岡県立富士山麓山の村 http://www.shizuoka-c.ed.jp/fujisanroku/
    〒418-8691 静岡県富士宮市栗倉2745 TEL. 0545-36-2236
 対象:小学4~6年生、中学生
 場所:静岡県立富士山麓山の村
 主催:NPO法人ストップ・フロン全国連絡会
 後援:静岡県、富士市、富士宮市、富士川町
 協力・協賛:有限責任中間法人静岡県フロン回収事業協会 気候ネットワーク 
 申込締切: 2004年 7月17日

 ●キャンプの内容
 <ワークショップ>                
 ○オゾン層保護と太陽紫外線について知ろう!
 ○紫外線を測ってみよう!
 ○フロンってなに? フロン回収作業を見てみよう!
 ○自転車をこいでエネルギーをつくろう!(地球温暖化を考える)
 <楽しいイベント
 ○キャンプファイヤー
 ○カレーライスをつくろう
 ○早朝自然観察

 ●募集要項
  小学校4~6年生、中学生の3~5人と引率者1人以上で1グループを作り、
  お申込み下さい。所定の申込用紙がありますので、事務局に請求して下さい。
 事務局:NPO法人ストップ・フロン全国連絡会
     TEL. 03-5215-5055  FAX. 03-3263-9463 E-mail. info@jason-web.org
 締切:2004年7月17日(土)
 対象:小学校4~6年生、中学生の3~5人1組のグループ。
    引率者が1人以上同行できること。
    ※それ以外の形で御希望の方は事務局に御相談ください。
 募集人数:30人
 参加費:1人6,500円(宿泊費、食費、教材費、傷害保険料込み)
     注)集合場所の新幹線新富士駅までの交通費は含まれません。

 ●お問合せ先
  NPO法人ストップ・フロン全国連絡会 http://www.jason-web.org/
  〒102-0083 東京都千代田区麹町2-7-3半・門ウッドフィールド2F
  TEL. 03-5215-5055   E-mail. info@jason-web.org

______________________________________
(6)京のアジェンダ21フォーラム/ミーティング&行事予定
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 07/17(土)13:30~ 古都のエコミュージアム明日香・奈良・京都/和牛登録会館
 07/25(日)14:00~ 京都省エネラベル協議会 設立記念シンポジウム/京大会館
 07/31(土)13:30~ (京)次世代都市交通導入フォーラム/ぱるるプラザ京都
 08/02(月)10:00~ 食の循環WG運営会議/場所未定
 08/03(火)19:00~ エコミュージアム大原野プロジェクト会議/大原野自治会館
 08/03(火)19:00~ えこまつりWG運営会議/フォーラム事務所(予定)
----------------------------------------------------------------------------
ご関心をおもちの方は、会員・会員外に関わらず、広くご参加ください。
参加希望・問合せは京のアジェンダ21フォーラム迄 ma21f@mbox.kyoto-inet.or.jp

****************************************************************************
週刊あじぇんだ/第62号                      2004/07/14
****************************************************************************
京のアジェンダ21フォーラム http://web.kyoto-inet.or.jp/org/ma21f/
 〒612-0031 京都市伏見区深草池ノ内町13 京エコロジーセンター内
 TEL:075-647-3535 FAX:075-647-3536 E-mail:ma21f@mbox.kyoto-inet.or.jp
 http://web.kyoto-inet.or.jp/org/ma21f/kaigishitsu/map.htm  編集/西本裕美
============================================================================
「アジェンダ21」とは「21世紀への課題」という意味。京のアジェンダ21フォーラム
は市民・事業者・行政が力を合わせて環境と共生できるまちの姿を描いていきます。
----------------------------------------------------------------------------
 ご意見・ご質問・掲載依頼    E-mail:ma21f-news@jca.apc.org
 登録・解除・バックナンバー閲覧 http://www.jca.apc.org/ma21f/news/
----------------------------------------------------------------------------