●当フォーラムの紹介

当フォーラムは京都市を拠点とし、さまざまな主体のパートナーシップで持続可能な社会の実現を目指す組織です。

●ワーキンググループ

当フォーラムでは、ワーキンググループ(WG)という名の分科会を複数設け、さまざまな取組を行っています。

●情報倉庫

当フォーラムの活動紹介をはじめ、京都市を中心とした、さまざまな環境情報を発信する広報活動を行っています。

■旧メールニュース(各号)

****************************************************************************
週刊あじぇんだ/第67号                      2004/09/13
***************************************************************************
   「京のアジェンダ21フォーラム」がお届けする環境まちづくり情報 from 京都
                   http://web.kyoto-inet.or.jp/org/ma21f/
今号の内容 =================================================================
(1)市民を中心としたえこまつりサポート体制を試行 ◇ えこまつりWG
----------------------------------------------------------------------------
(2)フォーラム、叡山電車「こもれび」の車内広告を飾る
----------------------------------------------------------------------------
(3)アジェンダ会員・関係団体の情報
  --------------------------------------------------------------------------
 09/15~説明会開始 環境ボランティア「エコメイト」募集/京エコロジーセンター
 09/18~20 三条あかり景色プロジェクト/楽洛まちぶら会
 09/25(土)住まいづくり講座(全7回)/環境市民
 09/28(火)廃蛍光灯リサイクル施設見学会/コンシューマーズ京都
 10/03(日)市民と環境NGOの集い 交流・共感・行動へ/環境市民
 11/21(日)出展募集>京都自給ネットワーク収穫祭2004/京都自給ネットワーク
______________________________________
(1)市民を中心としたえこまつりサポート体制を試行 ◇ えこまつりWG
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 昨年度はお祭り/イベントにおけるリターナブル容器システムの導入に向けた実験
を行い、課題や解決策を抽出しました。その結果を基に、本年度は京エコロジーセン
ターの環境先進モデル調査研究事業の採択を受け、リターナブル容器システムの導入
が普及されるような体制を整えるために、WGのメンバーだけでなく、広く市民に呼び
かけて、協働でえこまつりサポート体制づくりに取り組む予定です。
----------------------------------------------------------------------------
 リターナブル容器システムの運営には人手の確保とその導入のためのノウハウが必
要です。この活動を継続的なものとするためには、備品を貸し出すシステム構築と、
それを運営・サポートする人の育成が重要です。広く協力者を募り、洗浄システムの
ための専門家やサポーターの研修講座、体制作りのための検討会を開催することを計
画中です。多数の方のご参加をお待ち申し上げます。
----------------------------------------------------------------------------
 この活動に興味のある方はご連絡を E-mail:ma21f@mbox.kyoto-inet.or.jp

______________________________________
(2)フォーラム、叡山電車「こもれび」の車内広告を飾る
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 9~10月の2ヶ月、沿線住民や観光客などへの認知度向上狙う
----------------------------------------------------------------------------
 このたび、出町柳-鞍馬間(一部列車を除く)を結ぶ叡山電鉄のデザイン電車「こも
れび」の車内で、「京のアジェンダ21」とフォーラムの目指すものや取組などについ
て紹介した車内広告展示を行います。
----------------------------------------------------------------------------
 フォーラムは、今年度の活動方針として「広報活動の強化」、特に「京のアジェン
ダ21及びそれを推進する取組を行う京のアジェンダ21フォーラムの周知、価値創造」
を謳っており、より多くの人の目に触れることのできる今回の車内広告展示は、その
絶好の機会であるといえます。特に秋の観光シーズンにもかかるこの時期は、沿線住
民や学生はもとより、観光客への訴求効果も期待できます。
----------------------------------------------------------------------------
 京都議定書を生んだ街・京都で取り組まれている、フォーラムの数多くの活動をわ
かりやすく紹介します。通勤通学の、また観光の途中、ぜひご注目ください。
 なお、「こもれび」の詳細及び、列車運行時刻については叡山電鉄ホームページに
てご確認ください。 http://www.keihannet.ne.jp/eiden/
----------------------------------------------------------------------------
 フォーラム広告展示期間 2004年9月1日(水)~10月31日(日)
----------------------------------------------------------------------------
 本件に関する問合せはフォーラム事務所迄 E-mail:ma21f@mbox.kyoto-inet.or.jp

______________________________________
(3)アジェンダ会員・関係団体の情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 09/15~説明会開始 環境ボランティア「エコメイト」募集/京エコロジーセンター
----------------------------------------------------------------------------
京エコロジーセンター(以下,センター)では,来館される市民や
子どもたちの環境学習のお手伝いをするボランティア 「エコメイト」
が活躍中です。このたび新たに平成17年4月から活動していただく
エコメイトを募集します。皆さんのご応募をお待ちしています。
詳細 http://www.miyako-eco.jp/04_mate_boshu/index.htm

■・「エコメイト」の条件は・・・
 ・18歳以上で環境学習や環境活動に関心をもっている方
 ・「環境ボランティア養成講座(平成16年10月下旬より全7回)」を受講できる方
 ・平成17年4月より,おおむね週1回程度センターで活動できる方
 (交通費補助あり。任期3年(1年ごとに更新))

■・事前説明会 場所はいずれも京エコロジーセンター
 エコメイトの活動や養成講座の内容などをご説明します。
 いずれかにご参加ください。ご都合の合わない方はご連絡ください。
 ○第1回 9/15(水) 9:30~10:30
 ○第2回 9/25(土) 11:00~12:00
 ○第3回 10/3(日) 13:00~14:00

■・養成講座の日程 会場は京エコロジーセンター(第2回は外)、時間は10~16時
 2004/10/23(土)、11/12(金)、11/27(土)、12/18(土)
 2005/01/08(土)、2/12~13、3/12(土)午後

■講座コーディネーター 島川武治(環境レイカーズ) 

■・●申込方法は ・・・
 京エコロジーセンターに10月8日(金)必着でお申し込みください。
 定員50名。定員を超えた場合は抽選します。

■・お問合せ・お申込みは・・・
 京エコロジーセンター(京都市環境保全活動センター)
 612-0031 京都市伏見区深草池ノ内町13 TEL. 075(641)0911/FAX. 075(641)0912
 Eメール ecocen@miyako-eco.jp ホームページ http://www.miyako-eco.jp

----------------------------------------------------------------------------
 09/18~20 三条あかり景色プロジェクト/楽洛まちぶら会
----------------------------------------------------------------------------
 詳細 http://www.do-kyoto.jp/machi/akari/

 新しく魅力的な店舗の相次ぐ出店で、ますます魅力的になりつつある京都の三
 条通り。しかし、夜の景色はまだまだ寂しいものがあります。
 そこで、楽洛まちぶら会は「新しい夜の景観」を提案するとともに、歩車共存
 道路としての三条通りの姿を模索する社会実験を行います。
 
●「ショーウィンドウの夜間ディスプレイ」「壁面への映像コンテンツ照射上映」
「ライトアップ」「京都のシンボル鴨川等の水辺への映写」等の様々なコンテン
ツをミックスした、まちなからしい夜の景観形成の提案を行います。(当時多発
的に約50カ所)

中京郵便局や文化博物館、サクラビル、アートコンプレックスなど三条通りのラ
ンドマークの近代建築のライトアップを始め、旅館の格子や町家の壁面など様々
な場所に映像を照射します!詳細は当日の「サプライズ」をご期待ください。

■日 程
 ・9月18日(土)~20日(月・敬老の日)の3日間。
 ・午後7時~10時

■場 所
 ・三条通(三条京阪KYOUEN~烏丸(新風館)、高瀬川、鴨川)

■主催等
・主催:楽洛まちぶら会
・共催:どうする京都市民クラブ、財団法人京都市景観・まちづくりセンター、
    京都映画祭実行委員会
・後援:京都府、京都市、京都商工会議所、京都文化博物館、
    大学コンソーシアム京都、KBS京都、京都新聞社、読売新聞京都総局、
    朝日新聞京都総局、毎日新聞京都支社、産経新聞社 などを予定
・協力:京の三条まちづくり協議会、鴨川を美しくする会、新京極映画祭、
    鴨涯保勝会、その他

■ボランティアスタッフ募集!
当日、私たちと揃いのTシャツを着て、取組の応援をしてくださるスタッフを募
集しております!技術的なご協力、通りの人々の誘導などなどお手伝いいただける方
をお待ちしております!
お問合せは事務局:http://www.do-kyoto.jp/machi/office.htmまで。

※楽洛まちぶら会:KBS京都の「どうする京都21」から生まれた、まちなかで
事業や活動をしている、デザイナーやプロデューサー、企業のサラリーマン、学
識経験者、各種専門家、学生で構成する、自発・自立型のネットワーク組織です。
http://www.do-kyoto.jp/machi/index.htm

----------------------------------------------------------------------------
 09/25(土)住まいづくり講座(全7回)/環境市民
----------------------------------------------------------------------------
 ~やってみよう!エコロジカルな住まいづくり~

あなたは住まいと地球環境について考えたことがありますか?
シックハウスから地球環境の問題までを学ぶ、連続体験講座を開催します。
この講座を通して、エコロジカルな住まいづくりを始めましょう!

■日程:2004年9月11日~2005年2月26日【全7回】

■プログラム 詳細は http://www.kankyoshimin.org/jp/hotnews/sumai.html
 ◆講座1.基礎勉強会 (1)「住まいがかかえる問題」
 日時:9月11日(土)午後1:00から5:00(終了しました)
 ◆講座2.基礎勉強会 (2)「私の家づくり」
 日時:9月25日(土)午後1:00から5:00 (講師:福岩豊)
 ◆講座3.体験セミナー (1)「まず、ベンチつくり!」
 日時:10月9日(土)午後1:00から5:00
 ◆講座4.伐採見学ツアー 場所:美山町
 日時:11月20日(土)午前10:00から午後5:00
 ◆講座5.体験セミナー (2)「大工しごと」
 日時:12月4日(土)午後1:00から5:00 場所:築90年の木造建物
 ◆講座6.体験セミナー (3)「左官しごと」
 日時:1月29日(土)午後1:00から5:00 場所:築90年の木造建物
 ◆講座7.講演と交流会「環境問題からみた住まいづくり」
 日時:2月26日(土)午後1:00から5:00

■参加費:全回申込み 4000円 各回申込み 500円(ただし講座4は2000円)
     (弁当代、交通費を含む)
■定員:講座3、4、5、6:30人 講座1、2、7:100人
    先着順、定員に達し次第締め切ります。(全回参加可能な方を優先)
■会場:京エコロジーセンター(講座4、5、6を除く)

■主催:「住まいのエコネット」環境と健康に配慮した住まいづくりを推進する活動
    を行っている団体で構成しています。
 (構成団体)特定非営利活動法人 環境市民(主幹事団体)、関西自然住宅推進ネッ
  トワーク、全京都建設協同組合、みつ和総合環境研究所・関西支部、日本バウビオ
  ロギー協会

■問合せ・申込み
 特定非営利活動法人 環境市民 http://www.kankyoshimin.org/
  〒604-0932 京都市中京区寺町通二条下ル 呉波ビル3階
  TEL 075-211-3521 FAX 075-211-3531 E-mail life@kankyoshimin.org
 お名前, 住所, TEL,FAX,E-mail, 所属, 参加予定の講座を書いてFAX又はメールで

----------------------------------------------------------------------------
 09/28(火)廃蛍光灯リサイクル施設見学会/コンシューマーズ京都
----------------------------------------------------------------------------
 蛍光灯は、その発光原理からいって、微量ながら水銀を使用しています。したがっ
て、蛍光灯が「ごみ」になった段階で、適正な処理が行われなければ、使用されてい
る水銀が環境負荷要因になりえます。このことは、以前から指摘されてきましたが、
適正処理のシステムづくりがなかなか進められずに来ました。

 近年、廃蛍光灯の再資源化に向けての技術開発が次第に進歩し、事業所から出され
る「産業廃棄物」処理の一環として部分的にではあれ、成果を上げるようになって来
ました。しかし、家庭から出る廃蛍光灯についてはまだまだ処理システムが整備でき
ていません。問題は、多くの品目でリサイクルが困難な実態にあるのと同じように、
再資源化のための技術は準備されたものの、廃蛍光灯を収集・運搬するための社会経
済システムができていないということです。

 京都市ごみ減量推進会議調査研究事業の一環として企画する今回の見学会では、野
村興産関西工場などをひとつの事例として見学し、準備されつつある廃蛍光灯の再資
源化のための技術や事業者の現状を学び、いかにして廃蛍光灯を収集・運搬・適正処
理をするための社会経済システムを作り上げるかを考える機会にしたいと思います。

日時 9月28日(火) 正午に京都市役所前集合 18時解散
見学先  旭興産業(伏見区横大路千両松60-4。TEL:075-623-5477)
     野村興産関西工場(大阪市西淀川区中島2-4-143。TEL:06-6476-0025)
定員 25名 参加費 1000円
締切 9月24日(金)但し、定員になり次第締切。
主催・申込・問合先 コンシューマーズ京都
   TEL:075-251-1001 FAX:075-251-1003 E-mail: syodanren@mc2.seikyou.ne.jp

----------------------------------------------------------------------------
 10/03(日)市民と環境NGOの集い 交流・共感・行動へ/環境市民
----------------------------------------------------------------------------
 見たい 聞きたい 話したい! 環境NGOってどんな活動しているの?

 地球環境基金(※)から助成を受けている近畿地区の環境NGO が勢揃いして、多様
で魅力的な活動をご紹介し、関心のある方との交流をします。また、パネルディスカ
ッションでは「環境NGO と自治体とのパートナーシップ活動~地域の実践から考える
~」と題してわが国でも率先してパートナーシップ活動に取り組んでいる自治体職員
と環境NGO メンバーがパートナーシップ活動の最前線と将来の可能性について話し合
います。めったにない機会ですのでぜひご参加いただき、市民の環境保全への取り組
みを実感してください。持続可能で豊かな社会づくりへの展望をみんなで語り合いま
しょう!
(※)環境再生保全機構が運営する、民間団体(NGO)の環境保全活動への資金の助
   成や、その他の支援を行うことを目的とする基金

と き:10月3日(日) 午前10:00から午後5:00
    午後5:00から同会場ホールにて立食形式の交流会を開催(参加自由)
ところ:キャンパスプラザ京都 
   (京都市下京区西洞院通塩小路下る、JR京都駅ビル北側)
     http://www.consortium.or.jp/campusplaza/access.html
定 員:170名
参加費:無料(交流会のみ飲食代実費をお支払いください)

プログラム(予定) 詳細は http://www.kankyoshimin.org/jp/event/kyoto.html#g
 パネルディスカッション
  「環境NGOと自治体とのパートナーシップ活動の現在とこれから」
 分科会(各テーマは予定)
   ・森林保全・緑化、自然保護・保全・復元への取り組み
   ・大気・水・土壌環境保全、環境保全型農業による水環境保全の取り組み
   ・総合的な環境教育への取り組み
   ・循環型社会形成と総合的な環境保全活動
   ・地球温暖化防止への取り組み
 交流会(自由参加)

申込み:下記の項目をお書きの上、9月26日(日)までに、郵送、FAX、E-mailでお申
し込みください。
  1. 名前、2. 住所、3. 電話、4. FAX、5. E-mail、6. 所属(あれば)
  7.参加する部(第1部、第2部、第3部)、8. 希望分科会(第一希望・第二希望)
主催:独立行政法人 環境再生保全機構 http://www.erca.go.jp/
企画・運営:特定非営利活動法人 環境市民
問合せ:環境市民京都事務局へ

----------------------------------------------------------------------------
 11/21(日)出展募集>京都自給ネットワーク収穫祭2004/京都自給ネットワーク
----------------------------------------------------------------------------
 京都を中心とする生産者、小売店が集合し、作り手と買い手の距離を縮め、信頼が
 生まれる距離を提案します。

日時 2004年11月21日(日)10:00~15:00(雨天開催)
場所 知恩寺(百万遍。市バス「百万遍」下車すぐ)
共通事項
・ 1区画 2m×4m
・ テント、机、椅子などの備品は各自持込
・ 電源使用不可
・ カセットコンロ、発電機などの持込可
・ レンタルご希望の方はお申し付けください。テント\4000 パイプ椅子250 長机500
・ 雨天時は当日の朝8:00までにHPにて告知します
・ 場内の駐車スペースには限りがありますので、満車の場合は境内有料駐車場をご
  利用ください(\1000/1日)。近隣への駐車は迷惑になりますのでおやめ下さい。
各出店店舗については以下の通り
○あんしんあんぜんショップ(出店料\5000 京都自給ネットワーク会員は\500off)
・ 国産、合成保存料、着色料など無添加のもの
・ 店舗を経営されている方
○一期一会の移動ショップ(出店料\3000 京都自給ネットワーク会員は\500off)
・ 手を介してできること、もの
・ お客さんとのやり取りを楽しめること、もの
・ 固定の販売、活路をもたないこと、もの
・ 食品を除きます
○NPOブース(出店料\2500 京都自給ネットワーク会員は\500off)
・ 活動紹介やメンバー募集を行ってください。営利目的でなければ販売も可
・ 宗教活動や公序良俗に反する活動はご遠慮ください
申込・問合先 京都自給ネットワーク 収穫祭事務局 http://www.kyoto-jikyu.net/
   TEL:090-9704-8648  FAX:075-791-4383  E-mail: office@ kyoto-jikyu.net

______________________________________
(4)京のアジェンダ21フォーラム/ミーティング&行事予定
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
09/13(月)13:30~ 食の循環WG運営会議/フォーラム事務所
09/13(月)18:30~ 大原野森林公園バイオマス事業化検討委員会/ひとまち交流館
09/30(木)16:00~ 地球温暖化防止条例協働提案プロジェクトチーム/気候ネット
10/01(金)19:00~ エコミュージアムWG大原野プロジェクト会議/大原野自治会館
----------------------------------------------------------------------------
ご関心をおもちの方は、会員・会員外に関わらず、広くご参加ください。
参加希望・問合せは京のアジェンダ21フォーラム迄 ma21f@mbox.kyoto-inet.or.jp

****************************************************************************
週刊あじぇんだ/第67号                      2004/09/13
****************************************************************************
京のアジェンダ21フォーラム http://web.kyoto-inet.or.jp/org/ma21f/
 〒612-0031 京都市伏見区深草池ノ内町13 京エコロジーセンター内
 TEL:075-647-3535 FAX:075-647-3536 E-mail:ma21f@mbox.kyoto-inet.or.jp
 http://web.kyoto-inet.or.jp/org/ma21f/kaigishitsu/map.htm  編集/西本裕美
============================================================================
「アジェンダ21」とは「21世紀への課題」という意味。京のアジェンダ21フォーラム
は市民・事業者・行政が力を合わせて環境と共生できるまちの姿を描いていきます。
----------------------------------------------------------------------------
 ご意見・ご質問・掲載依頼    E-mail:ma21f-news@jca.apc.org
 登録・解除・バックナンバー閲覧 http://www.jca.apc.org/ma21f/news/
----------------------------------------------------------------------------