●当フォーラムの紹介

当フォーラムは京都市を拠点とし、さまざまな主体のパートナーシップで持続可能な社会の実現を目指す組織です。

●ワーキンググループ

当フォーラムでは、ワーキンググループ(WG)という名の分科会を複数設け、さまざまな取組を行っています。

●情報倉庫

当フォーラムの活動紹介をはじめ、京都市を中心とした、さまざまな環境情報を発信する広報活動を行っています。

■旧メールニュース(各号)

****************************************************************************
週刊あじぇんだ/第76号                      2005/01/22
****************************************************************************
   「京のアジェンダ21フォーラム」がお届けする環境まちづくり情報 from 京都
                   http://web.kyoto-inet.or.jp/org/ma21f/
今号の内容 =================================================================
(1)パンフレット「グリーン電力とは」完成! ◇ 自然エネルギーWG
----------------------------------------------------------------------------
(2)京都市地球温暖化対策条例オープンフォーラム  1/31(月)
----------------------------------------------------------------------------
(3)新スタッフ紹介 ◇ 事務局より
----------------------------------------------------------------------------
(4)アジェンダ会員・関係団体の情報
 ---------------------------------------------------------------------------
 2/11(祝)自然エネルギー2005:ボンから京都、そして中国へ/ISEP
 2/16(水)京都議定書発効記念パレード/気候ネットワーク
 2/20(日)もっと知りたい水のコト・京都の暮らしと水/北青少年活動センター
______________________________________
(1)パンフレット「グリーン電力とは」完成! ◇ 自然エネルギーWG
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 自然エネルギー普及にむけて
----------------------------------------------------------------------------
 「グリーン電力」って知っていますか?太陽光や風力などの自然エネルギーからつ
くられた電力あるいは、そういった電力を選べる仕組のことを総称して「グリーン電
力」と呼んでいます。近年では事業者の CSR(企業の社会的責任)や環境コミュニケ
ーションの方法の一つとしてグリーン電力が活用されるようになっています。具体的
には、「きょうとグリーンファンド」のおひさま発電所の取組や、「関西電力」によ
るグリーン電力料金制度などがあります。
 このほど自然エネルギーWGでは、グリーン電力について、より多くの方に知ってい
ただくため、地域で利用することができるグリーン電力制度を紹介したパンフレット
(A3, 2色,両面刷り)を作成しました。今後はKESの取組と連係することで、認証
取得事業所での環境対策にグリーン電力を活用することが可能になります。
 本パンフレットを活用し、京都における自然エネルギーの普及に貢献していきたい
と思います。                 (気候ネットワーク 豊田陽介)
----------------------------------------------------------------------------
 パンフレットの詳細についてはフォーラム事務所までお問い合わせください。
 TEL:075-647-3535 FAX:075-647-3536 E-mail:ma21f@mbox.kyoto-inet.or.jp
______________________________________
(2)京都市地球温暖化対策条例オープンフォーラム  1/31(月)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 地球温暖化防止条例協働提案プロジェクトチームにて取り組んできた「京都市地球
温暖化対策条例」が11月市会において可決・成立し、12月に正式に公布されました。
----------------------------------------------------------------------------
 京都市地球温暖化対策条例(平成16年12月24日京都市条例第26号)
 http://www.city.kyoto.jp/kankyo/ge/zyourei/jou04.pdf
----------------------------------------------------------------------------
 今後の方針など意見交換をするためのオープンフォーラムを開催します。ご関心の
ある方の出席をお待ち申し上げます。
----------------------------------------------------------------------------
日時:平成17年 1月31日(月)午後6時~
場所:ウイングス京都 2階セミナー室B
   中京区東洞院通六角下る御射山町262
   http://wings-kyoto.jp/www/facilities/access.html
内容 京都市地球温暖化対策条例についての意見交換
   ・市地球環境政策課から条例説明,今後の予定,
    検討している規則の考え方等について
   ・市民意見や提案に対する条例等への反映について
    今後の方針について
問合先:京のアジェンダ21フォーラム事務局
    京都市環境局環境政策部地球環境政策課内 担当:南
    TEL:075-222-3452

______________________________________
(3)新スタッフ紹介 ◇ 事務局より
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 新スタッフからの着任挨拶をお届けします。
----------------------------------------------------------------------------
◇事務局スタッフ 小山直美さん(2004/12月~)
 はじめまして。小田さんの後任の小山と申します。自然が大好きなので、次世代に
 豊かな自然や野生動物を残していけるよう、楽しく頑張っていきたいと思っていま
 す。どうぞよろしくお願い致します。
----------------------------------------------------------------------------
◇交通WGアシスタント 井上学さん(2004/12月~)
 大学院ではバス交通に関する研究をしております。公共交通の利用促進と二酸化炭
 素の削減に関心を持っています。よろしくお願いします。
----------------------------------------------------------------------------
◇食の循環WGアシスタント 清水万由子さん(2004/09月~)
 はじめは学生としてアジェンダフォーラムを傍から観察しているつもりだったのに、
 気づいたらあり地獄(?!)にはまっていました。WGの皆さんに支えられながら、こ
 れからもがんばりたいです。よろしくお願いします。

______________________________________
(4)アジェンダ会員・関係団体の情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 2/11(祝)自然エネルギー2005:ボンから京都、そして中国へ/ISEP
----------------------------------------------------------------------------
 2004年 6月、ドイツのボンで「再生可能エネルギー2004国際会議」が開催され、世
界中から日本を含めた154ヶ国の政府代表や国際組織、地方自治体、NGOなどが集まり、
持続可能な未来にむけて自然エネルギーの普及を加速する必要性が確認されました。
さらにこの流れは今年末にも中国で開催される「自然エネルギー2005」へと引き継が
れようとしています。そこで 、2月16日の京都議定書の発効を控え、このボンと中国
の2大会議を結ぶ中継イベントとして、2月11日に京都市内で各国の専門家を交えた
国際シンポジウムを開催します。

日時:2月11日(祝・金) 10:00-15:30
場所:京都市立国際交流会館(市営地下鉄・京阪線「蹴上」駅下車徒歩3分)
   TEL:075-752-3510 http://www.kcif.or.jp/jp/footer/05.html
参加費:4,000円(同時通訳・軽食付)<学生・院生2,000円>
主催: ハインリッヒ・ベル財団(ドイツ)+ 環境エネルギー政策研究所(日本)
問合先:環境エネルギー政策研究所(ISEP) http://www.isep.or.jp
    TEL: 03-5318-3331 E-mail: isep@isep.or.jp(担当: 大林、中野)

プログラム:
10:00 開会挨拶 バーバラ・ウンミュシッグ(独ハインリッヒ・ベル財団代表理事)
10:00-11:30 第一部  なぜ、どうして自然エネルギーが必要か?
      進行:マーガレット・ブレーカーズ(オーストラリア緑の党)
10:15  自然エネルギー促進のためのグリーンズの運動の役割
      ボブ・ブラウン(オーストラリア連邦上院議員、緑の党)
10:30  気候変動:先進国・途上国の挑戦
      浅岡美恵(気候ネットワーク代表、日本)
10:45  自然エネルギーのベネフィット: 経済的、社会的、環境上の貢献
      飯田哲也(環境エネルギー政策研究所所長、日本)
11:30  コーヒーブレーク
11:30-13:00 第二部  自然エネルギー:各国の経験より
      進行:クラウス・リーゼンマイヤー(独ハインリッヒ・ベル財団理事)
11:45  ドイツにおける自然エネルギーの成功
      ユルゲン・マイヤー(ドイツ環境開発フォーラム代表、ドイツ)
12:00  フィリピンにおける自然エネルギー運動とイニシアティブ
      レッド・コンスタンティーノ(グリーンピース・インターナショナル)
12:15  韓国における自然エネルギー促進に向けた市民運動
      チェ・ヨル(自然エネルギーNGOネットワーク代表、韓国)
13:00 昼食休憩
13:00-15:15 第三部  自然エネルギー:国際的プロセスと戦略
      進行:大林ミカ (環境エネルギー政策研究所副所長、日本)
14:00  自然エネルギー2004:自然エネルギーの国際的発展
       バーバラ・ウンミュシッグ(ハインリッヒ・ベル財団代表理事、ドイツ)
14:15  自然エネルギー2004への中国の貢献と「自然エネルギー2005」会議に向けた
    取り組み
      ワン・ジョンイン(国立自然エネルギー開発研究所所長、中国)
14:30  ボン2004から中国2005へ:自然エネルギーの国際的促進における課題と機会
      ウーヴェ・フリッチェ(エコ研究所、気候変動チーム部長、ドイツ)
15:15 閉会挨拶 飯田哲也 (環境エネルギー政策研究所所長、日本)

*上記スピーカーは、当日変更の可能性もございます*
*このシンポジウムは「アジア太平洋みどりの京都会議2005」関連企画です*
 http://www.nijitomidori.org/ap-greens/1_japanese.htm

----------------------------------------------------------------------------
 2/16(水)京都議定書発効記念パレード/気候ネットワーク
----------------------------------------------------------------------------
 2005年2月16日、 地球温暖化防止のための国際的な約束である「京都議定書」がい
よいよ発効します。京都議定書の発効は世界中が待ち望んだものであり、私たちもこ
の発効を大いに歓迎します。昨夏の猛暑や台風に象徴されるように、近年、日本でも
地球温暖化によると思われる異常気象が頻発し、各地で大きな被害をもたらしていま
す。また、世界全体で見ても気候変動による被害は年々大きく増加し、一刻も早い対
策が求められています。
 私たちは、京都議定書の発効を祝うとともに、この機会に、目標達成のための国内
対策の強化と歩み始めた京都議定書を守り育てていくことを、議定書誕生の地「京都」
から世界中に発信するため、以下のパレードを企画しました。
 この趣旨に賛同される団体・個人のみなさまには、是非とも当日のパレードにご参
加いただき、それぞれの想いを私たちとともに発信していただけるようお願いいたし
ます。

◆期 日:2005年2月16日(水)
◆集 合:13:00 市役所前広場
◆コース:13:30出発→河原町御池→四条河原町→15:00・八坂神社到着予定
◆持ち物等:
 ・楽器、音の出るものを持って集まろう
 ・着ぐるみ、ふん装等も大歓迎
 ・温暖化対策をアピールするプラカード、旗、看板などを持とう
◆内容:http://www.jca.apc.org/kikonet/event/kyoto0216.htm をご覧下さい
◆主催:特定非営利活動法人気候ネットワーク http://www.jca.apc.org/kikonet/
 〒604-8124 京都市中京区高倉通四条上る 高倉ビル305(担当:田浦、岡)
 TEL:075-254-1011 FAX:075-245-1012 E-mail:kikonet@jca.apc.org

※パレードのちらしは、気候ネットワークのHPからダウンロードできます。
 多数ちらしをご希望の方は、お送りいたしますので、ご連絡いただければ幸いです。

関連行事/NGO集会「進もう京都議定書とともに」
京都議定書採択の場「国立京都国際会館」にて、音楽等でその発効を祝います。
国内外のゲストによる、今後の展望・期待等が述べられるリレートークもあります。
日時:2月16日(水)17時~19時
場所:国立京都国際会館
内容:音楽、スライドショー、リレートーク等
主催:気候ネットワーク 共催:環境省

関連行事「京都議定書発効記念行事」
COP10 で開催に合意した「京都議定書発効記念行事」が開催されます。ウォーラ・ハ
ンター条約事務局長、マータイ氏(ノーベル平和賞受賞)らが来日・参加予定です。
日時:2月16日(水)18時半~23時・(予定)
場所:国立京都国際会館
内容:記念シンポジウム、記念式典、等
主催:環境省、京都府、京都市

----------------------------------------------------------------------------
 2/20(日)もっと知りたい水のコト・京都の暮らしと水/北青少年活動センター
----------------------------------------------------------------------------
 環境入門セミナー2月

京都は,「水の都」と呼ばれているのをご存知ですか?
有名な名水が生活の身近なところにいっぱいあるし,その豊かな水が
生み出した文化もたくさん残っているのでそう呼ばれています。
京都の現在の「水」と,歴史に深くかかわる「水」。
どちらも京都の水について考える時,切っても切り離せません。
京都と水の関わりについて,もっと知ってみませんか?

内容 :☆2部構成になっています。
1部:京都市政出前トークをお願いし,京都市建設局 水と緑環境部 河川課担当課長
   より「水と共に生きる」をテーマに身近な水のことや水問題のことについて、
   お話いただきます。
2部:カッパ研究会の星野さんと一緒に,約40年前まで小川(こかわ)という豊かな
   流れの川があった小川通りを,小川の跡を探しながら散策します。また,歩き
   ながら,京都の文化と水のかかわりについてのお話をしていただきます。
★散策の後は,京都の名水も飲めます!(名水の名前は当日までヒ・ミ・ツ!)

実施日時 : 平成17年 2月20日(日)14:00~16:30
実施場所 : 北青少年活動センター および小川通り周辺
募集対象 : 京都市内に住まい,通勤先,通学先のある中学生~30歳までの青少年
定  員 : 20名(先着順にて受付。定員になり次第,締め切ります。)
参加費用 : 300円(資料・保険代込み)
注  意 : 外を歩きますので,温かい服装でご参加ください。雨天決行です。
講  師 : 京都市 建設局 水と緑環境部・河川課 担当課長 松井 恒治さん
      カッパ研究会 星野祐美子さん
主  催 : 京都市,(財)京都市ユースサービス協会(北青少年活動センター)
担 当 者 : 北青少年活動センター 竹久・竹田

<講師プロフィール>
★京都市建設局 水と緑環境部 河川課より 担当課長 松井 恒治さん
このセミナーは,「京都市政出前トーク」を活用しています。
この制度は,市民の皆さんに市政やまちづくりに関する理解を深めていただき,
市民参加のきっかけになることを目的として行なわれています。
詳しく知りたい方は,京都市総合企画局プロジェクト推進室にお問合せ下さい。
http://www.city.kyoto.jp/sogo/partner/demae.html

★星野 祐美子さん
SBS静岡放送アナウンサーから保育士に転身、子どもに接する仕事に携わる。
1996年から関西でフリーアナウンサーとして活動開始。
ラジオ番組で各地の川を訪ね歩き、第3回世界水フォーラムに公私共に関わった。
京都の水文化を調べる「カッパ研究会」会員。水文化を広めることと
親子対象の朗読をライフワークとしている。
カッパ研究会HP:http://www.kappa-kyoto.vis.ne.jp/

<申込み・問合せ>京都市北青少年活動センター
 〒603-8165 京都市北区紫野西御所田町56 北区総合庁舎西庁舎
 TEL: 075-451-6700 / FAX: 075-451-6702
 平日10:00~21:00,日祝日10:00~18:00,水曜日休館

______________________________________
(5)京のアジェンダ21フォーラム/ミーティング&行事予定
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
01/31(月)18:00~ 地球温暖化対策条例オープンフォーラム/ウイングス京都
02/04(金)10:00~ 食の循環WG運営会議/場所未定
02/04(金)10:00~ 自然エネルギーWG運営会議/気候ネットワーク事務局
02/07(月)19:00~ エコミュージアムWG大原野プロジェクト会議/大原野自治会館
02/13(火)18:30~ エコミュージアムWGバイオマス検討委員会/洛西境谷会館
----------------------------------------------------------------------------
ご関心をおもちの方は、会員・会員外に関わらず、広くご参加ください。
参加希望・問合せは京のアジェンダ21フォーラム迄 ma21f@mbox.kyoto-inet.or.jp

****************************************************************************
週刊あじぇんだ/第76号                      2005/01/22
****************************************************************************
京のアジェンダ21フォーラム http://web.kyoto-inet.or.jp/org/ma21f/
 〒612-0031 京都市伏見区深草池ノ内町13 京エコロジーセンター内
 TEL:075-647-3535 FAX:075-647-3536 E-mail:ma21f@mbox.kyoto-inet.or.jp
 http://web.kyoto-inet.or.jp/org/ma21f/kaigishitsu/map.htm  編集/西本裕美
============================================================================
「アジェンダ21」とは「21世紀への課題」という意味。京のアジェンダ21フォーラム
は市民・事業者・行政が力を合わせて環境と共生できるまちの姿を描いていきます。
----------------------------------------------------------------------------
 ご意見・ご質問・掲載依頼    E-mail:ma21f-news@jca.apc.org
 登録・解除・バックナンバー閲覧 http://www.jca.apc.org/ma21f/news/
----------------------------------------------------------------------------