●当フォーラムの紹介

当フォーラムは京都市を拠点とし、さまざまな主体のパートナーシップで持続可能な社会の実現を目指す組織です。

●ワーキンググループ

当フォーラムでは、ワーキンググループ(WG)という名の分科会を複数設け、さまざまな取組を行っています。

●情報倉庫

当フォーラムの活動紹介をはじめ、京都市を中心とした、さまざまな環境情報を発信する広報活動を行っています。

■旧メールニュース(各号)

****************************************************************************
週刊あじぇんだ/第80号                      2005/03/10
****************************************************************************
   「京のアジェンダ21フォーラム」がお届けする環境まちづくり情報 from 京都
                   http://web.kyoto-inet.or.jp/org/ma21f/
今号の内容 =================================================================
(1)はじめよう!環境コミュニケーション 自然エネルギーとCSR   3/16(水)
----------------------------------------------------------------------------
(2)生ごみ循環は地域コミュニティでどこまで進んだか?! 食の循環WG 3/13(日)
----------------------------------------------------------------------------
(3)京都グリーン購入ネットワーク第3回研究会 エコマークについて 3/29(火)
----------------------------------------------------------------------------
(4)交通WGのページOPEN!「交通掲示板」で情報交換にご参加ください
----------------------------------------------------------------------------
(6)アジェンダ会員・関係団体の情報
 ---------------------------------------------------------------------------
 募集中『京都・森林バイオマス絵巻』情報提供・作成メンバー/薪く炭くKYOTO
 3/18(金)地域の森林資源を使う・東京ペレットのチャレンジ/薪く炭くKYOTO
______________________________________
(1)はじめよう!環境コミュニケーション 自然エネルギーとCSR   3/16(水)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 CSR(企業の社会的貢献)について 企業と市民・NPOとの意見交換、交流会
----------------------------------------------------------------------------
 近年、地球温暖化問題をはじめとする環境問題への関心の高まりを背景に、環境マ
ネジメントシステムや様々な環境対策に取り組む企業が増えています。今回の交流会
では、企業各社の取組内容をご紹介いただくとともに、自然エネルギーWGからは、今
後、企業の取組に対する選択肢の一つとして、自然エネルギーの利用・普及を提案し
ていきます。この交流会を機会に企業と市民、NPO との連携関係を築いていきたいと
思います。ぜひご参加ください!
----------------------------------------------------------------------------
日時:3月16日(水)18:30~(2時間程度を予定)
場所:京エコロジーセンター1階シアター
   http://www.miyako-eco.jp/access/access.htm
参加費:500円(事前申込不要)
内容(1)事業者にとってのCSRとは(取組紹介+意見交換)
   ・竹内久明税理士事務所 環境会計の話を中心にお話し頂きます。
   ・オムロン株式会社
   ・京セラ株式会社
  (2)CSRとしての自然エネルギー(交流会+意見交換)
   ・CSRとしてのおひさま発電所の可能性(自然エネルギーWGより)
主催:京のアジェンダ21フォーラム自然エネルギーWG
後援:社団法人京都工業会(予定)、京都商工会議所、特定非営利活動法人環境市民、
   京都府地球温暖化防止活動推進センター(予定)、京エコロジーセンター、
   KES倶楽部
問合先:京のアジェンダフォーラム事務所 E-mail:ma21f@mbox.kyoto-inet.or.jp
    TEL:075-647-3535 FAX:075-647-3536

______________________________________
(2)生ごみ循環は地域コミュニティでどこまで進んだか?! 食の循環WG 3/13(日)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 事前申込で特製昼食を用意します
----------------------------------------------------------------------------
 2002年 6月に発足した食の循環ワーキンググループ(WG)は、家庭から出る生ごみを
地域コミュニティで循環させるシステムづくりを目指して活動してきました。
----------------------------------------------------------------------------
 前半の部では 3年間かけて行なってきた様々な先進事例の見学、葵学区と御室学区
での地域モデル実験、堆肥化方法の教材づくりなどの活動を振り返って報告するとと
もに、WGで作成した教材『やってみませんか"生ごみ"からの堆肥づくり』に掲載した
堆肥化方法を実演紹介します。
----------------------------------------------------------------------------
 後半の部では、これからの"食の循環"に向けた円卓会議を開催します。WGメンバー、
農家、事業者、行政関係者、研究者などを招き、来場者の方々に議論に加わっていた
だきたいと考えています。
----------------------------------------------------------------------------
 その他、WGメンバー特製のエコクッキングによる昼食セット(要予約)もあって盛り
だくさんの内容です。"食の循環"に向けた協働のあり方について一緒に考え、話し合
い、実践を生み出していくきっかけとなる一日にしましょう!
----------------------------------------------------------------------------
日時:3月13日(日)10:00~15:00
場所:京エコロジーセンター http://www.miyako-eco.jp/access/access.htm
参加費無料、特製昼食を用意します!【1食300円、要予約】
当日のスケジュール
 10:00-11:00 食の循環WG活動報告
 11:00-12:00 生ごみ堆肥化方法の実演
 12:00-13:00 昼食
 13:00-15:00 食の循環・円卓会議
       「市民参加型“食の循環システム”に向けた協働のあり方について」
  パネリスト: 渡辺敏幸氏(新風館館長)
         橋本力男氏(堆肥・育土研究所)
  コーディネーター:あざみ祥子氏
  コメンテーター:内藤正明氏(循環共生社会システム研究所)
          南出隆久氏(京都府立大学)
問合・申込:京のアジェンダフォーラム事務所
      E-mail:ma21f@mbox.kyoto-inet.or.jp TEL:075-647-3535

______________________________________
(3)京都グリーン購入ネットワーク第3回研究会 エコマークについて 3/29(火)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 環境ラベルは、今やグリーン商品を購入する際の重要な動機付けになっており、
 グリーン市場を進めていく上では欠かせない存在です。
----------------------------------------------------------------------------
 京都グリーン購入ネットワークでは、第1回の研究会で「環境ラベルとは」という
テーマでグリーン購入ネットワーク事務局の佐藤博之氏をお招きし、国内外の事例を
通して、環境ラベルの概念や目的、効果などについてうかがいました。また、第2回
では京都で市民が発案し、全国に広まりつつある「省エネ家電ラベルについて」京都
省エネラベル協議会の伊藤真吾氏に、同ラベルの目的や効果、また創設のプロセスに
ついてお話いただきました。
----------------------------------------------------------------------------
 今回は、代表的な環境ラベルの一つである「エコマーク」について、その形成プロ
セスや目的、効果、そして仕組みや課題、今後の取り組みについてうかがいます。
----------------------------------------------------------------------------
 グリーン購入を進めていく上でも、また、今後、より効果的な環境ラベルを創設し
ていくためにも環境ラベルへの理解は欠かせません。これを機会に、ぜひ皆様万事お
繰り合わせの上、振るってご参加いただきますようお願いいたします。
----------------------------------------------------------------------------
講師:財団法人日本環境保全協会エコマーク事務局 事務局長 田口整司氏
内容:エコマークの目的、効果、仕組み、創設プロセス、今後の方向性など
日時:2005年 3月29日(火) 午後1時30分から3時30分
場所:京都商工会議所 第4教室 http://www.kyo.or.jp/kyoto/infor/infor.html
定員:40名  参加費:無料
申込方法:会社名、氏名(ふりがな)、所属・役職名、住所、連絡先TEL、FAX、
   E-mail、京都グリーン購入ネットワークの会員であるか否か、ご質問など
   を書き、「第3回研究会申込」と明記のうえ下記まで。
   E-mail:kgpn@dolphin.ocn.ne.jp FAX:075-241-4664
問合先:京都グリーン購入ネットワーク事務局 TEL/FAX:075-241-4664
    京都市中京区寺町通り二条下る 呉波ビル3階(NPO法人環境市民内)

______________________________________
(4)交通WGのページOPEN!「交通掲示板」で情報交換にご参加ください
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 交通WGメンバーの問題意識や困っていること、交通にかかわる情報の共有などを目
指して交通WGのページが開設されました。イベント・勉強会の案内や、誰もが気軽に
発言しあえる交通に関する情報交換・掲示板、京都府下やその周辺に関わる交通ニュ
ースなどが主な情報内容です。今後も充実した内容を目指していきます。ぜひご参加
ください!
----------------------------------------------------------------------------
 京都にはバス・地下鉄・ベロタクシー・自転車・徒歩とさまざまな交通手段があり
ます。それらが有機的に結びついて環境負荷の小さい住みよい「まちづくり」に活か
されます。交通WGは次年度も様々な活動を計画していきます。皆様のご参加お待ちし
ております。
----------------------------------------------------------------------------
 交通WGでは、交通問題の意見交換や情報提供を目的とした掲示板を作成いたしまし
た。環境にやさしい交通体系を創出するためには、バスや鉄道などの公共交通、自転
車、そして交通システムそのものについて、総合的な視点で考え、取り組んでいく必
要があります。そのために、分野横断的に意見を交換し、情報を蓄積していくことを
目的とした掲示板づくりを目指します。皆さんもぜひ書き込みよろしくお願いいたし
ます。
----------------------------------------------------------------------------
 交通WGのページ http://homepage3.nifty.com/kyotocitybus/trans.htm
 交通WGの掲示板 http://homepage3.nifty.com/kyotocitybus/cau01.htm
----------------------------------------------------------------------------
 この活動へのお問合せは E-mail:ma21f@mbox.kyoto-inet.or.jp
______________________________________
(5)アジェンダ会員・関係団体の情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 募集中『京都・森林バイオマス絵巻』情報提供・作成メンバー/薪く炭くKYOTO
----------------------------------------------------------------------------
 薪く炭くKYOTO では、まちなか(京都市内)で薪や炭など森林バイオマスを利用
したお店や行事などを応援し、森林バイオマスのあるまちづくりを目指して、地図
『京都・森林バイオマス絵巻』づくりを進めています。
 まちなかで見られる森林バイオマスの利用は、例えば、薪や炭を使ったレストラン、
パン屋、ピザ屋、和菓子屋、飲食店、銭湯、燃料店、炭窯、薪ストーブ・ペレットス
トーブ販売店、製材所などです。他にも火祭り、文化・伝統工芸関連、面白い取り組
みや面白い人など、森林バイオマスに関係することであれば、どのようなものでも絵
巻に載せたいと思います。
 最終的には、2005年春を目標に、お店の情報等や森林バイオマスの用語説明などを
加えた『京都・森林バイオマス絵巻』を作成し、広く配布していく予定です。
 それらのお店を利用するお客さんに、その燃料は近くの森からきていること、近く
の森林バイオマスを利用することは環境に良いことを伝え、森とのつながりを感じて
もらえたらと思います。

※参考:火祭りについて&薪く炭くKYOTO の発行物
    http://sinktank.kdn.jp/rep/firemap.html『京の火の祭事絵巻』

◇調査協力者を大募集中!
 スタッフと一緒に調査・絵巻の作成にご協力いただける方は、ご連絡ください。

◇あなたの周りで薪や炭を使ったお店などはありませんか?
 現在、実際に聞き取り・試食に行き、情報を集めていますが、まだまだ情報が不足
 しています。皆さんからの情報を元に、絵巻の掲載内容を充実していきます。
 炭を使っている飲食店などはたくさんあります。府内産や国産の炭を使っている
 こだわりのお店をご紹介ください。
 スタッフがインタビューに出向きますので、下記まで情報をお寄せください。

情報をお寄せいただいた方の中から、抽選で薪く炭くKYOTO のオリジナルグッズを
プレゼントします。抽選を希望される方は、住所もご記入ください。

連絡先:薪く炭くKYOTO
    〒600-8127 京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83番地の1
    『ひと・まち交流館 京都』2階 京都市市民活動総合センター内
    E-mail:sinktank@keddy.gr.jp fax:075-361-1896

------------------------------------------
『京都・森林バイオマス絵巻』情報提供シート
◇お店、行事などの名前
◇内容、お勧めなところ
◇お店の連絡先、行事が行われる場所、ホームページ等がわかればご記入ください。
◇その他、何かありましたら自由にご記入ください。
◇連絡先 お名前、メールアドレス、住所(※プレゼント希望の方は住所を忘れずに)
------------------------------------------
ホームページにも情報提供シートがあります。http://sinktank.kdn.jp/maprec.html

----------------------------------------------------------------------------
 3/18(金)地域の森林資源を使う・東京ペレットのチャレンジ/薪く炭くKYOTO
----------------------------------------------------------------------------
 薪く炭くKYOTO 第24回森林バイオマスについて考える勉強会
 地域の森林資源を使う ~ 甦れ!東京の森林 東京ペレットのチャレンジ ~

 ここ最近、全国で木質ペレットの製造が新たに始められています。地域にまとまっ
た木質資源があり、その有効活用と地域振興策として、木質ペレットの事業化がなさ
れるケースが多いようです。これは、木質バイオマス利用の推進策や各種補助事業の
拡大が後押しをして、容易に事業が始められる状況に起因しているように思えます。
しかし、その反面、補助金に頼った事業化の危うさも見え隠れしています。
 そんな中で、補助金に頼らずに、地道に地域で木質ペレットを普及させ利用の拡大
を続けている「東京ペレット」の活動は、大地に根を張り生み出される森林バイオマ
スの確かさと通じるものがあります。
 今回は、東京都青梅市で木質ペレットを製造しておられる、「東京ペレット」の工
場長の川尻哲也さんをお招きして、地域の森林資源のペレット事業化の取り組みにつ
いてご講演いただくことにしました。森林バイオマスを生かした社会づくりを目指す
私たちに、どんなメッセージがいただけるのでしょうか。

講師:川尻哲也さん(有限会社東京木質資源活用センター 東京ペレット工場長)
内容:木質ペレットの事業化、地域の木質資源からペレット製造、
   木質ペレットの普及、使いやすいペレットストーブの提案など
日時:2005年3月18日(金) 19時~21時
会場:京都市女性総合センター「ウィングス京都」2階セミナー室A
   京都市中京区東洞院通六角下る TEL:075-212-7470
   http://wings-kyoto.jp/www/about/index.html
   地下鉄烏丸御池駅(5番出口)地下鉄四条駅・阪急烏丸駅(20番出口)
参加費 会員無料 会員外 200円
その他 事前申し込みは不要です

問合せ:薪く炭くKYOTOまで tel 090-6448-1688(担当:杉下)
    E-mail sinktank@keddy.gr.jp URL http://sinktank.kdn.jp/

______________________________________
(6)京のアジェンダ21フォーラム/ミーティング&行事予定
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
03/13(日)10:00~ 食の循環WG活動報告/京エコロジーセンター
03/14(月)19:00~ 交通WG自転車タスクミーティング/朝日ビル9F会議室
03/16(火)18:30~ 自然エネルギーとCSR(企業の社会的貢献)/京エコロジーセンタ
03/28(月)13:30~ 自然エネルギーWG運営会議/気候ネットワーク事務局
----------------------------------------------------------------------------
ご関心をおもちの方は、会員・会員外に関わらず、広くご参加ください。
参加希望・問合せは京のアジェンダ21フォーラム迄 ma21f@mbox.kyoto-inet.or.jp

****************************************************************************
週刊あじぇんだ/第80号                      2005/03/10
****************************************************************************
京のアジェンダ21フォーラム http://web.kyoto-inet.or.jp/org/ma21f/
 〒612-0031 京都市伏見区深草池ノ内町13 京エコロジーセンター内
 TEL:075-647-3535 FAX:075-647-3536 E-mail:ma21f@mbox.kyoto-inet.or.jp
 http://web.kyoto-inet.or.jp/org/ma21f/kaigishitsu/map.htm  編集/西本裕美
============================================================================
「アジェンダ21」とは「21世紀への課題」という意味。京のアジェンダ21フォーラム
は市民・事業者・行政が力を合わせて環境と共生できるまちの姿を描いていきます。