●当フォーラムの紹介

当フォーラムは京都市を拠点とし、さまざまな主体のパートナーシップで持続可能な社会の実現を目指す組織です。

●ワーキンググループ

当フォーラムでは、ワーキンググループ(WG)という名の分科会を複数設け、さまざまな取組を行っています。

●情報倉庫

当フォーラムの活動紹介をはじめ、京都市を中心とした、さまざまな環境情報を発信する広報活動を行っています。

■旧メールニュース(各号)

****************************************************************************
週刊あじぇんだ/第86号                      2005/06/17
****************************************************************************
   「京のアジェンダ21フォーラム」がお届けする環境まちづくり情報 from 京都
                   http://web.kyoto-inet.or.jp/org/ma21f/
今号の内容 =================================================================
(1)平成17年度 京のアジェンダ21フォーラム総会を開催     6/25(土)
----------------------------------------------------------------------------
(2)2004 年度活動報告 ◇ エコミュージアムワーキンググループ
----------------------------------------------------------------------------
(3)アジェンダ会員・関係団体の情報
 ---------------------------------------------------------------------------
 6/18(土)市民参画によるビオトープネットワークづくり/京エコロジーセンター
 6/18(土)もうクルマでは間に合わない-エコ交通のすすめ/CASA
 6/25(土)SKIPたまて・会・ワークショップ@宝ヶ池子どもの楽園/環境市民
 6/26(日)~全6回 環境教育リーダー養成講座2005/京エコロジーセンター
______________________________________
(1)平成17年度 京のアジェンダ21フォーラム総会を開催     6/25(土)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 フォーラム発足7年目、次の展開に向けて
----------------------------------------------------------------------------
 2005年は、2月の京都議定書発効、4月の京都市地球温暖化対策条例(以下、条例)
施行という、大きな歴史の転換期となりました。そこで、フォーラムのこれまでの成
果を振り返り、次の展開に向けた方向性を確認する総会にしたいと思いますので、会
員の皆様の積極的な参加をお待ちしています。
 議事に引き続き、第二部では京都議定書と条例について知っていただくセミナーを
開催します。また、第三部では、交流会「サロン de エコ」を開催します。和やかな
雰囲気の中で、会員やワーキンググループ(WG)メンバー間の交流や連携が生まれるか
もしれません。
 その他、WGの活動を紹介するとともに、京都議定書や条例との関係の中で、フォー
ラムとして、またWGとして何をすべきか、ということなども話し合う機会を作りたい
と思います。詳細は、フォーラムホームページや事務局ブログなどでも随時お知らせ
していきます。(http://ma21f.wablog.com/)
----------------------------------------------------------------------------
 日時:2005年6月25日(土)13:00~
 場所:京エコロジーセンター http://www.miyako-eco.jp/02_riyo/02_13.htm
----------------------------------------------------------------------------
第1部 総会議事(フォーラム会員対象。13:00~13:50)
 1. 16年度事業報告と決算報告
 2. 17年度全体の事業方針、事業計画と予算
 3. 役員改選について 等
第2部 セミナー「いまさら聞けない京都議定書と京都市地球温暖化対策条例」
 (議事終了後40分程度。参加自由。於シアター)
第3部 交流会「サロンde エコ」(会員任意。14:30~15:30 於活動支援室)
 会員相互の活動交流や、フォーラムの活動について紹介説明などを行います。
 参加費(第三部参加者のみ):300 円(お茶菓子付)
----------------------------------------------------------------------------
 問合先:京のアジェンダフォーラム事務所 E-mail:ma21f@mbox.kyoto-inet.or.jp

______________________________________
(2)2004 年度活動報告 ◇ エコミュージアムワーキンググループ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 大原野森林公園で活動/ポスター&紹介ビデオの作成と木質バイオマス調査
----------------------------------------------------------------------------
 エコミュージアムWGでは、平成16年度も引き続き大原野森林公園での活動を中心
にし、主に下記3 つの活動を行いました。
----------------------------------------------------------------------------
 公園の展示ポスターの作成
----------------------------------------------------------------------------
 公園内の施設である森の案内所に張るA1 版の展示ポスターを10 枚作成しました。
公園の東尾根、西尾根ルートにおける四季の見所紹介や、周辺地域の案内、公園で行
っている炭焼きの説明とともに、近隣集落の外畑(とのはた)、出灰(いずりは)と
いう山里の、伝統的な環境負荷の少ない生活を、農事暦などを使ってわかりやすく解
説しました。
----------------------------------------------------------------------------
 紹介ビデオの制作
----------------------------------------------------------------------------
 十数分間のビデオでは、公園内の動植物や炭焼きなどをとりあげ、小学生にもわか
りやすい内容を心がけてつくりました。
----------------------------------------------------------------------------
 公園を対象とする木質バイオマス調査
----------------------------------------------------------------------------
 連携団体とともに経済産業省のバイオマス等未活用エネルギー事業調査補助事業を
受けて、「多様な主体の協働による汎用性の高い小型ガス化システム導入事業化調査」
を行い、植生調査、ボランティアによる丸太の集材実験、丸太をそのまま燃料として
燃やせるドイツ製のボイラーの導入可能性の検討、CO2 の吸収効果の算出などを行い
ました。この調査により緻密な基礎データを蓄積し、丸太ボイラーの導入が適切なこ
とがわかりましたが、導入のためには、今後関係団体間での調整が必要です。
               (エコミュージアムWGコーディネーター笹谷康之)
----------------------------------------------------------------------------
 問合先:京のアジェンダフォーラム事務所 E-mail:ma21f@mbox.kyoto-inet.or.jp

______________________________________
(3)アジェンダ会員・関係団体の情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 6/18(土)市民参画によるビオトープネットワークづくり/京エコロジーセンター
----------------------------------------------------------------------------
 平成17年度 第1回環境活動交流会

市民が参画するビオトープづくりの機会の増加にあわせ、学校や事業所における
活用事例を含む環境保全への取組みについて発表し、実践者の交流と意見交換を
行います。

日時 平成17年6月18日(土)13:00~17:00

内容
(1)基調講演 いのちの森が目指すもの
  -市民参画型ビオトープの課題と復元過程の現状そして未来-
  講師 岩瀬剛二氏(株)環境総合テクノス生物環境研究所
(2)パネルディスカッション(ビオトープネットワークの広がりと課題)
 パネラー:西野 敦氏(吹田市緑化公園室公園管理課)
      瀬口和矩氏 (ビオトープネットワーク京都 副理事長)
      野田奏栄氏(社団法人 大阪自然環境保全協会)
      米本桂子氏(近畿大学農学部大学院生)
コーディネーター:宮本三恵子(株式会社 関西総合研究所)

対象 高校生以上一般
定員 80名(先着順)氏名・住所・電話・FAX・Eメールを記入のうえ
   京エコロジーセンターまで電話・FAX・Eメールにてお申込み下さい。

主催 京エコロジーセンター ホームページ http://www.miyako-eco.jp
   〒612-0031京都市伏見区深草池ノ内町13
   TEL:075(641)0911 FAX:075(641)0912 メール:ecocen@miyako-eco.jp

----------------------------------------------------------------------------
 6/18(土)もうクルマでは間に合わない-エコ交通のすすめ/CASA
----------------------------------------------------------------------------
 第13期 地球環境大学 市民がつくる温暖化対策 第2回

 クルマからでる二酸化炭素は日本の排出量の2割近くを占め、年々増加傾向にあり
ます。私たちは温暖化対策のためにクルマの便利な生活を捨てて、歩いていくしかな
いのでしょうか?
 講座では、まずCASAスタッフが交通部門での排出の現状や政策の問題点などを簡単
に整理します。その上で、市民がどのように交通部門の温暖化対策をやっていけるの
か、実際に岡山で交通まちづくりに取組み、路面電車活性化政策やバスマップ作り等
の活動をされている、RACDAの岡さんに語って頂きます。

日時:6月18日(土) 13:00~16:00
場所:大阪府社会福祉会館 大阪市中央区谷町7-4-15 TEL:06-6762-5681
   地下鉄谷町線、谷町6丁目駅下車5分 http://www.osj.or.jp/kaikan/

講師:岡将男氏(RACDA-路面電車と都市の未来を考える会会長)
    南聡一郎さん(京都大学大学院、CASAボランティア)
受講料:一般1000円、会員700円、未成年者・学生500円

※講座終了後、交流会を予定しています(自由参加)
※事前のお申込は不要です

市民がつくる温暖化対策 第3~5回の案内
第3回 7/23(土)花を咲かそう!みんなの発電
第4回 9/10(土)私たちが主役-エココミュニティー創り
第5回 10/8(土)ビフォア・アフターでこんなに変わった~私の実践/私の提案
http://www.bnet.ne.jp/casa/katudou/chikandai/chikandai13/chikandai13.htm

主催・問合せ:
 NPO法人地球環境と大気汚染を考える全国市民会議(CASA) 担当:大久保
 電話:06-6910-6301 FAX:06-6910-6302 E-mail:office@casa.bnet.jp

後援:アース基金協会

----------------------------------------------------------------------------
 6/25(土)SKIPたまて・会・ワークショップ@宝ヶ池子どもの楽園/環境市民
----------------------------------------------------------------------------
 今年度環境市民・SKIPチームは月一回“あけてビックリ!SKIPたまて・会”と名づ
け、環境共育(教育)お楽しみイベントを考え、実践していきます!
 今月は、突撃「宝が池子どもの楽園」へ紙芝居、ネイチャーゲーム、カルタ等を使
いながら子どもたちとふれあい共に学ぶイベントを行います! 本イベントに当日ス
タッフまたは参加者として参加していただける方、大・大募集中です! 詳しくは下
記問合せ先までお願いいたします。

日時: 6月25日(土)午後1:00から4:00
場所: 宝ヶ池 子どもの楽園(京都市営地下鉄烏丸線国際会館駅前集合)
    http://www.happy-mama.com/05_park/06/06042.html
対象:小学生
内容:子どもと楽しく遊びながら環境共育!
申込: 要 申込先: skip@kankyoshimin.org
企画・進行:環境市民・SKIPチーム
主催・申込・問合:
  特定非営利活動法人 環境市民 SKIPチーム http://www.kankyoshimin.org/
  〒604-0932 京都市中京区寺町二条下る呉波ビル3階A
  TEL 075-211-3521 FAX 075-211-3531 <E-mail: skip@kankyoshimin.org>

◇SKIPチームってどんなことをしているの?
 環境市民・SKIPチームは、環境市民一、元気いっぱいに
 「平和を元気に!(Super Keen In Peace) 」するために
 環境共育と環境キャンペーン活動を行っているグループです。
 詳しくは → http://www.kankyoshimin.org/skip/

----------------------------------------------------------------------------
 6/26(日)~全6回 環境教育リーダー養成講座2005/京エコロジーセンター
----------------------------------------------------------------------------
 本講座では受講者のみなさんが「環境教育」の担い手として具体的な活動を始めた
り、ファシリテーター(促進者)やインタープリター(自然案内人)として活動を展
開していくのに必要な考え方と技術を身につけることを目的として開講します。
 進行は経験豊富な講師陣により「参加・体験・発見・創造」を重視したワークショ
ップ(参加体験型学習)形式で行い、参加者同士、講師やコーディネーターとのネッ
トワーキング(仲間づくり)につなげていきたいと思います。

詳しくは → http://www.miyako-eco.jp/04_simin/04_3/04_3_h17.htm

対象:環境教育に関心があり、
   ・何かをはじめたいけど、どうしたらいいか?と思っている人
   ・はじめてはみたものの、どうしたらいいか?と思っている人
   ・はじめてみて、もっとつながりたい、深めたい!と思っている人

コーディネーター:永橋為介(NPO法人コミュニティー・デザイン・センター副代表
              NPO法人環境市民パートナーシップ活動部)
定員:30名(原則として全6回出席できる方。定員を越えた場合は選考を行います)
参加費 8,000円(第6回の宿泊費、食費を含む)

日程と内容
第1回 6/26(日)10:00~17:00 「はじめよう環境教育」
    西村仁志(環境共育事務所カラーズ・NPO法人環境市民理事)・永橋為介
第2回 7/3(日)10:00~17:00 「自然のふしぎ・おどろきを体験しよう」
    板倉 豊(京都精華大学助教授・NPO法人環境市民理事)
第3回 7/10(日)10:00~17:00  「まちを歩いて考えよう」
    下村委津子(ECOパーソナリティ・NPO法人環境市民理事)・永橋為介
第4回 7/18(月・祝)10:00~17:00「グリーンコンシューマーでひらく新しい社会」
    堀 孝弘(NPO法人環境市民事務局長)
第5回 8月6日(土)13:00~18:00 「地球温暖化と環境教育」
    杦本育生(NPO法人環境市民代表理事)・永橋為介
第6回 8月27日(土)~28日(1泊2日)「環境教育プログラムをつくってみよう」
    杦本育生(NPO法人環境市民代表理事)・永橋為介

申込方法:お名前(ふりがな)、活動団体・勤務先等、郵便番号、住所、年齢、電話
     FAX、E-mail、「これまでの環境教育や環境活動の経験」、「受講の動機・
     今後の活動への期待など」を書いて京エコロジーセンター迄。
     「環境教育リーダー養成講座申込み」と明記して下さい。
     締切:6月20日(月)

問合・申込先:京エコロジーセンター 学習事業課(浅井)まで (木曜休館)
   〒612-0031 京都市伏見区深草池ノ内町13
   TEL 075-641-0911 FAX 075-641-0912 E-mail: leader@miyako-eco.jp

______________________________________
(4)京のアジェンダ21フォーラム/ミーティング&行事予定
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
06/21(火)19:00~ 交通WG自転車タスクミーティング/朝日ビル9F会議室
06/25(土)13:00~ 平成17年度フォーラム総会/京エコロジーセンター
----------------------------------------------------------------------------
ご関心をおもちの方は、会員・会員外に関わらず、広くご参加ください。
参加希望・問合せは京のアジェンダ21フォーラム迄 ma21f@mbox.kyoto-inet.or.jp

****************************************************************************
週刊あじぇんだ/第86号                      2005/06/17
****************************************************************************
京のアジェンダ21フォーラム http://web.kyoto-inet.or.jp/org/ma21f/
 〒612-0031 京都市伏見区深草池ノ内町13 京エコロジーセンター内
 TEL:075-647-3535 FAX:075-647-3536 E-mail:ma21f@mbox.kyoto-inet.or.jp
 http://web.kyoto-inet.or.jp/org/ma21f/kaigishitsu/map.htm  編集/西本裕美
============================================================================
「アジェンダ21」とは「21世紀への課題」という意味。京のアジェンダ21フォーラム
は市民・事業者・行政が力を合わせて環境と共生できるまちの姿を描いていきます。
----------------------------------------------------------------------------
 ご意見・ご質問・掲載依頼    E-mail:ma21f-news@jca.apc.org
 登録・解除・バックナンバー閲覧 http://www.jca.apc.org/ma21f/news/
----------------------------------------------------------------------------