●当フォーラムの紹介

当フォーラムは京都市を拠点とし、さまざまな主体のパートナーシップで持続可能な社会の実現を目指す組織です。

●ワーキンググループ

当フォーラムでは、ワーキンググループ(WG)という名の分科会を複数設け、さまざまな取組を行っています。

●情報倉庫

当フォーラムの活動紹介をはじめ、京都市を中心とした、さまざまな環境情報を発信する広報活動を行っています。

■旧メールニュース(各号)

****************************************************************************
週刊あじぇんだ/第115号                      2006/10/01
****************************************************************************
   「京のアジェンダ21フォーラム」がお届けする環境まちづくり情報 from 京都
                      http://ma21f.web.infoseek.co.jp/
今号の内容 =================================================================
(1)地球温暖化防止行動キャンペーン(仮称)プロジェクトチーム設置
----------------------------------------------------------------------------
(2)企業内環境担当者講座/どうしてる?あなたの会社のエコロジー 10/27(金)~
----------------------------------------------------------------------------
(3)中小事業者の環境取組を応援します/環境取組事例集と先進モデル事業
----------------------------------------------------------------------------
(4)アジェンダ会員・関係団体の情報
---------------------------------------------------------------------------
 10/09(月) 未来への環境政策、超長期ビジョンを描く/京都大学時計台記念館
 10/14(土)19(木)27(金) 京都市北青少年活動センター・ボランティア説明会
 10/25(水)~27(金) びわ湖環境ビジネスメッセ2006/・賀県立長浜ドーム
 11/17(金)・24(金) グリーンコンシューマーが変えるあなたの暮らし/環境市民
 新刊紹介/ユルゲン・トリッティン著『グローバルな正義を求めて』
______________________________________
(1)地球温暖化防止行動キャンペーン(仮称)プロジェクトチーム設置
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 前号でもお伝えしましたように、当フォーラムでは、京都議定書の発効2周年とな
る2007年2月の1ヶ月間、大規模な地球温暖化防止に向けた行動を促すキャンペーン
を展開します。
 8月4日の幹事会の決定を受けて、フォーラム内にキャンペーンのプロジェクト
チーム(コーディネーター:すぎ本育生さん)が発足し動き始めています。
----------------------------------------------------------------------------
 3つの専門チームでキャンペーン行動を推進
----------------------------------------------------------------------------
 プロジェクトチームは8月30日に第1回の会議を開き、内部に次の3つの専門チー
ムを設置しました。
1)戦略的な新規創出メニュー(交通)
2)戦略的な新規創出メニュー(エネルギー等)
3)統一行動メニュー
 戦略的な新規創出メニューの2つのチームは、交通とエネルギーの両分野において、
将来的に社会のシステムに何らかの変化をもたらすような新しい、かつ実践的で持続
的な地球温暖化防止の取組の実現を目指します。
 1つ目の交通分野のチームは、マイカーから徒歩・自転車・バス・鉄道への移動手
段の転換などに取り組みます。
 2つ目のエネルギー分野のチームは、省エネルギー診断と組み合わせた省エネルギ
ー型家電製品、ライフスタイルの普及促進や、店舗におけるレジ袋の使用削減などの
省資源の活動推進に取り組みます。
 どちらの分野も一時的な呼びかけに留まらず、キャンペーン期間終了後も取組内容
が社会に定着することを目指して、関係する事業者や組織等との協力体制をつくって
動いていきます。
 3つ目の統一行動メニューのチームは、広く家庭や事業所を対象として、今すぐで
きる具体的な行動や注意点を伝え、かつてない多くの方々に「私もやります」と宣言
していただく活動に取り組みます。
----------------------------------------------------------------------------
 専門チームのメンバーを募集します
----------------------------------------------------------------------------
 フォーラムのプロジェクトチームではただ今、会員の皆様からもこのキャンペーン
行動の3つの専門チームに加わってくださるメンバーを募集しています。本号がお手
元に届くころには、各専門チームとも動き始めています。そこに自分も加わって、キ
ャンペーン行動を通じて京都に地球温暖化防止の新たな取組を根付かせたいと思われ
る方は、どうぞ事務局までご連絡ください。
 また、各会議の開催案内、報告は随時、脱温暖化キャンペーンブログに掲載します
ので、ぜひご確認ください。
----------------------------------------------------------------------------
 脱温暖化キャンペーンブログ http://ma21f.wablog.com/
 問合先:京のアジェンダフォーラム事務所 ma21f@mbox.kyoto-inet.or.jp
______________________________________
(2)企業内環境担当者講座/どうしてる?あなたの会社のエコロジー 10/27(金)~
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 参加型学習・ワークショップでコミュニケーション能力をアップし、出席者同士の
 ネットワークづくりを支援。環境担当者の日々の活動に役立つ連続講座です。
----------------------------------------------------------------------------
日時 第1回:平成18年10月27日(金)午後2時~5時
   第2回:平成18年11月15日(水)午後2時~5時
   第3回:平成18年12月 6日(水)午後2時~5時
内容
 第1回 地球環境問題と事業活動の関わり
 講師:千頭 聡(ちかみ さとし)氏
 事業所における地球温暖化防止に関する取組について
 ・事業者による環境保全活動の実践事例の紹介
 ・参加者同士のコミュニケーション能力のアップへのアドバイス

 第2回 事業所内環境活動のパワーアップ
 講師:井田玉枝氏(KES審査員 井田測量設計株式会社)
 講師:高橋伸年氏(コクヨ近畿販売株式会社事業開発部 部長)
 参加者同士の活動の分かち合いと、環境活動のパワーアップ講座
 ・KES認証事業部審査員や事業所担当者から、環境活動の効果へのアドバイス

 第3回 事業者による環境活動のパワーアップ 
 講師:永橋為介氏(NPO法人コミュニティ・デザイン・センター)
 行政・学校・NPOとのパートナーシップ活動の企画・推進の方法や発想について
 ・一、二回目の講座を振り返り、各事業所での環境活動の改善へのアドバイス

対象 京都市内に事業所を有する中小事業所や公益法人の事業主、および従業員
定員 30名(3回連続講座)
参加費 無料
会場 京都工業会館(京都市右京区西京極豆田町2番地)
   http://www.kyokogyo.or.jp/shokai/kotsu.cfm
申込方法 FAXにて会社名・参加者氏名・部署名・連絡先(住所・電話・FAX)
     環境マネジメントシステム認証の有無、有の場合は名称)を記載のうえ
     「企業内環境担当者講座」参加と明記して下記までお送り下さい。
     ・京都市環境局地球環境政策部地球温暖化対策課 FAX:075-222-4039
主催 京都市環境局地球環境政策部地球温暖化対策課、京エコロジーセンター
後援 京のアジェンダ21フォーラム
----------------------------------------------------------------------------
 問合先:京都市環境局地球環境政策部地球温暖化対策課 TEL:075-22-3452
______________________________________
(3)中小事業者の環境取組を応援します/環境取組事例集と先進モデル事業
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 事業所の環境取組事例集を作成します
「KES認証取得事業所の環境取組事例集作成」プロジェクト
----------------------------------------------------------------------------
 KES(KES・環境マネジメントシステム・スタンダード)認証取得事業所の環
境報告書「かんきょうレポート」作成を促進するため、2005年度には企業活動WGを
中心に京都環境賞の特別賞として「かんきょうレポート賞」を設けるなどの応援活動
を行いました。しかし、残念ながら事業所からの積極的な作成・公表は見られません
でした。
 一方、2005年度に企業活動WGを中心に作成した「KESPRパンフレット」に掲
載した「企業の取組事例」は、掲載企業にも読者にも好評でした。
 このため事業所の「かんきょうレポート」作成促進のきっかけづくりとして、また
読者側からの環境活動事例の参考資料として、「環境取組事例集」の作成を行うこと
になりました。
 今後KES倶楽部メールニュースを通して、掲載事業所を募集する予定です。あわ
せて、編集などを行うプロジェクト会議のメンバーも募集します。詳しくはフォーラ
ム事務局までお問合せください。
----------------------------------------------------------------------------
 事業所の地域社会貢献事業モデルづくりを行います
「中小事業者による、環境に関する地域社会貢献事業モデル構築事業」プロジェクト
 京エコロジーセンター平成18年度「地球温暖化防止先進モデル事業」
----------------------------------------------------------------------------
 京都市の中小事業者による地球温暖化防止の取組は、KESの普及などにより進み
つつありますが、普及に伴って、KESを認証取得した事業所から、省資源・省エネ
ルギー等の取組を一通り行ったあとの新たな取組テーマを探す動きが出てきました。
そこで、新たなプロジェクトとして、中小事業者が取り組める環境に関する社会貢献
のあり方・方法の検討とモデルづくりを検討することになりました。
 KESは当初から事業者を中心に取組が進められてきましたが、最近は学校での環
境取組の強化にともない学校がKESを認証取得するケースも急増しています。そこ
で当プロジェクトでは、学校の環境取組が保護者(地域住民)との関わりが大きいこ
とに注目し、KESを認証取得した企業と学校とを、KESや環境への関心を軸に結
びつきを作り、「企業―学校―地域住民」の関係を一種の共同体として高めていく、
「地域環境活動体」を各地域に構築することを目指すこととしました。当面、プロジ
ェクトでは、この新しい「地域環境活動体」の構築を促進するための「環境に関する
社会貢献」的活動に取り組む予定です。
 詳しくはフォーラム事務局までお問合せください。プロジェクト会議への参加も歓
迎します。
----------------------------------------------------------------------------
 問合先:京のアジェンダフォーラム事務所 ma21f@mbox.kyoto-inet.or.jp
______________________________________
(4)アジェンダ会員・関係団体の情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 10/09(月) 未来への環境政策、超長期ビジョンを描く/京都大学時計台記念館
----------------------------------------------------------------------------
環境システム委員会地域シンポジウム

日程:2006年10月9日(月)13:00~
場所:京都大学百周年時計台記念館国際交流ホール TEL:075-753-2285
   http://www.kyoto-u.ac.jp/access/kmap/map6r_y.htm
費用:無料

招待講演「環境社会の超長期ビジョン」・賀県琵琶湖センター 内藤正明所長
講演「超長期ビジョンの計画と取り組み」
  環境省 竹本和彦局長、大阪大学大学院 盛岡通教授、立命館大学 島田幸司教授
パネル討論「環境システムから見た環境政策超長期ビジョン」
     国立環境研究所 原沢英夫領域長、他

問合先:土木学会事務局研究事業課(行事担当:佐々木) TEL:03-3355-3559

----------------------------------------------------------------------------
 10/14(土)19(木)27(金) 京都市北青少年活動センター・ボランティア説明会
----------------------------------------------------------------------------
何かを始めてみたい!ボランティア活動に興味がある!という方にお知らせです。
北青少年活動センターでは,秋のボランティア説明会を実施することになりました。
すでに活動を始めている,ちょっと先輩のボランティアの人や担当の職員から,
じ~っくり活動のことについて聞いてみるチャンスです!ぜひ,参加してください。
もちろん,説明会に来たからと言って,絶対活動に参加しなければならないって
ことはありませんから,安心してご参加ください!

活動は,下記の4つです。詳しい活動内容は,説明会でお話しします。
関心はあるけれど,説明会に参加できないという方は,ご相談ください。

(1)ecoカフェ 企画ボランティア
環境のことを難しい問題としてではなく,身近なところから感じ,気づき,
考えられるようなイベントやセミナーを企画し,運営までを行います。
企画が初めての人でも大丈夫!
みんなで話し合いながら中身を決めていきますから,安心して参加してください。

(2)子ども自然体験活動クラブ ボランティア
「子ども」「自然」「環境」をキーワードに,子ども達が自然に親しみ,
環境に関心を持ってもらうためのプログラムを企画し,当日の運営までを行います。
必要なスキルは,研修や実地を通じて学べるので,野外活動が未経験の人でも大丈夫
です。

(3)地域イベント ボランティア
地域のイベントなどで,お手伝いの依頼があったものにボランティアとして参加し
ます。いつ,どんなイベントに参加するのかは,自分の都合に合わせてください。
また,依頼を受けるかどうかは,その都度,話し合って決めていきます。

(4)サンタクロースプロジェクト ボランティア
クリスマスイブの晩,サンタやトナカイに扮し,事前に訪問家庭から預かったプレ
ゼントを手に,子どもたちに夢を届けに行きます。訪問先では,自分たちで考えた
パフォーマンスを行い,楽しいクリスマスの夜を演出します。

説明会の日程 2006年10月14日(土)14:00~,18:30~
          10月19日(木)19:00~,10月27日(金)19:00~
場所 京都市北青少年活動センター・多目的ホール
参加資格:京都市内に在住,又は勤め先,通学先のある中学生~30歳までの青少年
参加費用:なし

問合せ先:京都市北青少年活動センター
  〒603-8165 京都市北区紫野西御所田町56北区総合庁舎西庁舎内
  TEL:075-451-6700 FAX:075-451-6702 E-mail:kitakita@csc.jp
  開館時間 平日10時~21時,日祝10時~18時,水曜日休館
  ※参加される方は,できるだけ事前にお申し込みください。
主催:京都市,(財)京都市ユースサービス協会(北青少年活動センター)

----------------------------------------------------------------------------
 10/25(水)~27(金) びわ湖環境ビジネスメッセ2006/・賀県立長浜ドーム
----------------------------------------------------------------------------
・賀県で1998年から毎年開催している環境産業の総合見本市。
9回目の本年は国内外から過去最多の260の企業・団体が出展。
インキュベーション施設入居企業が集結する「インキュベーション特設ゾーン」
や近畿経済産業局産業クラスター計画の一つ「環境ビジネスKANSAIプロジェ
クト特設ゾーン」などの新企画も充実。
環境に関する最新情報を発信するセミナー16本も同時開催。是非、ご来場ください。

開催日:10月25日(水)~27日(金) 10時~17時(最終日は16時まで)
会 場:・賀県立長浜ドーム(JR琵琶湖線田村駅から徒歩5分)
入場料:見本市、セミナーとも無料
詳しくは http://www.biwako-messe.com/

----------------------------------------------------------------------------
 11/17(金)・24(金) グリーンコンシューマーが変えるあなたの暮らし/環境市民
----------------------------------------------------------------------------
 もっと豊かに、エコロジーに

 誰もがする「買い物」。その買い物の仕方をちょっと考え、変えることで私たち
の暮らしは、もっと豊かになります。難しい事ではありません。「環境にいい」と
いう視点でお店や商品を選ぶことが、暮らしを社会をエコロジカルに変えていくの
です。便利さとものの消費に頼るのではない本当に豊かな暮らしがそこにあります。
グリーンコンシューマーで変わるあなたの暮らし。今日からはじめてみませんか。

日時: 第1回 11月17日(金) 午後13:30~15:30
     第2回 11月24日(金) 午後13:30~15:30
場所: ひとまち交流館(河原町五条下がる東側) http://www.hitomachi-kyoto.jp/
   京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1 TEL:075-354-8711
参加費: 700円 2回連続受講割引あり 1200円
申込: 要。各回2日前までに電話、メール、FAXにて環境市民まで。
主催・問合: NPO法人環境市民 E-mail: life@kankyoshimin.org
      TEL: 075-211-3521(平日10~19時)   FAX: 075-211-3531

----------------------------------------------------------------------------
 新刊紹介/ユルゲン・トリッティン著『グローバルな正義を求めて』
----------------------------------------------------------------------------
 ユルゲン・トリッティン著 『グローバルな正義を求めて』(緑風出版/単行本)
 ISBN 4-8461-0618-7 2006.9.刊  定価2,300円+税(税込2,415円)
 エコロ・ジャパン翻訳チーム 訳/今本秀爾 監訳
 ※各オンライン書店他で予約OK、大手書店で入手可能。
  http://www.ryokufu.com/Joubi-main.html(取扱店一覧)

 国内の自然エネルギーの飛躍的拡大政策の導入に成功した、ドイツの前環境大臣
ユルゲン・トリッティン(Juergen Trittin)が3年前に著した唯一の著書の邦訳です。
 「リオ+10」のサミット前後の世界のグローバル化に伴う南の国の貧困状況(と
くにアフリカ)、多国籍企業による環境破壊の現状、緑の党が政・に入閣してからの
ドイツの環境・自然エネルギー・食農政策・森林保護といったエコロジー政策がいか
に発展したかという経緯を豊富な事例とともに取り上げ、解決のための指針や具体的
政策を網羅したもので、とりわけ環境系・国際政治・国際協力・開発援助系科目の大
学一般教養のサブテキストとしても使える、基礎的な情報を網羅した内容になってい
ます。

目次
 第1章 現状ーこれは21世紀のモデルではない
 第2章 グローバリゼーションのためのエコロジー原則
 第3章 グローバルな正義 -達成可能なヴィジョン
 第4章 自覚的な世界市民になる -グローバルに行動する
 第5章 もうひとつの世界は可能だ

 著者のホームページ http://www.juergentrittin.de/

______________________________________
(5)京のアジェンダ21フォーラム/ミーティング&行事予定
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10/02(月)10:00~ 地球温暖化防止行動キャンペーンPT戦略的な新規創出メニュー
          (エネルギー等)会議/京都市市民生活センター
10/02(月)15:00~ 中小事業者による環境に関する地域社会貢献事業(K-CSR)
          推進プロジェクト会議/京都市役所寺町第4会議室
10/02(月)18:30~ 地球温暖化防止行動キャンペーンPT統一行動メニュー会議
          /京都府地球温暖化防止活動推進センター
10/04(水)16:00~ 自然エネルギーネットワークづくりPJ会議/龍谷大学
10/06(金)09:00~ まちなかプロジェクト会議/未定
10/10(火)10:00~ 自然エネルギーWG会議/気候ネットワーク
----------------------------------------------------------------------------
参加希望・問合せは京のアジェンダ21フォーラム迄 ma21f@mbox.kyoto-inet.or.jp
****************************************************************************
週刊あじぇんだ/第115号                      2006/10/01
****************************************************************************
京のアジェンダ21フォーラム http://ma21f.web.infoseek.co.jp/
〒612-0031 京都市伏見区深草池ノ内町13 京エコロジーセンター内
TEL:075-647-3535 FAX:075-647-3536 E-mail:ma21f@mbox.kyoto-inet.or.jp
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/ma21f/kaigishitsu/map.htm  編集/西本裕美
============================================================================
「アジェンダ21」とは「21世紀への課題」という意味。京のアジェンダ21フォーラム
は市民・事業者・行政が力を合わせて環境と共生できるまちの姿を描いていきます。
----------------------------------------------------------------------------
 ご意見・ご質問・掲載依頼    E-mail:ma21f-news@jca.apc.org
 登録・解除・バックナンバー閲覧 http://www.jca.apc.org/ma21f/news/
----------------------------------------------------------------------------