■記事
2006/07/27
平成18年度第1回常任幹事会・平成18年度第1回幹事会及び第2回幹事会報告
5月23日(火)に京都市職員会館かもがわ第5会議室において平成18年度第1回常任幹事会を、また5月31日(水)に京都市役所寺町第1会議室において平成18年度第1回幹事会を開催し、平成18年度総会に向けて主に以下についての議論を行いました。
〈議題〉
- 平成18年度総会の開催について
- 平成17年度事業報告及び決算報告について
- 平成18年度活動方針、事業計画及び事業予算案について
- 改革推進プロジェクトチームの設置要綱、メンバーについて
- 幹事会の改革と活性化の提案について
幹事会での情報交換や意見交換を活発化させ、幹事会を事務的な承認ばかりでなくフォーラムの運営方針や主要な活動内容について具体的に議論する場に変えて行くことが確認されました。 - 企画会議の設置とメンバーについて
組織の機動性と戦略性を高める試みとして、平成18年度、フォーラム内に「企画会議」を設置することとしました。企画会議のメンバーは常任幹事、ワーキンググループコーディネーター及び事務局から選任されました。 - 京のアジェンダ21フォーラムワーキンググループ規定について
企画会議の設置に伴い、未整備だったワーキンググループ規定を現状に沿う内容で定めました。
●平成18年度第2回幹事会報告
6月16日(金)に京都市職員会館かもがわ第3・第4会議室において平成18年度第2回幹事会を開催しました。今回は先の常任幹事会及び幹事会で議決した「幹事会の改革と活性化の提案について」を受けて開催したもので、来年2月の京都議定書発効2周年を機に行う「地球温暖化防止行動キャンペーン(仮称)」について自由な意見交換を行いました。